Clusterにおける世界初※、化粧品ブランドによる常設のメタバース空間にてバーチャルビーチクリーン活動など環境を考えるスペシャルイベントを実施 - DRESSY(ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

Clusterにおける世界初※、化粧品ブランドによる常設のメタバース空間にてバーチャルビーチクリーン活動など環境を考えるスペシャルイベントを実施

0クリップ

views

~バーチャル空間とリアルを横断するビーチクリーン活動が実現~

コピーしました
カネボウ化粧品のサンスクリーンブランド「ALLIE」は、「ひと塗りから、世界を想う。美しさつづく※2。Think Sustainability, Be Beautiful.」をコンセプトに掲げ、肌の美しさを追求するとともに、環境への取り組みとして「Think Sustainability Action」を推進しています。
この度「Think Sustainability Action」の一環として、2023年4月22日のアースデイに合わせ、ALLIEが展開するメタバース空間を舞台にスペシャルイベントを実施いたしました。当日バーチャル上で集まったゴミは、「1個=1g」として換算し、6月4日に実施予定のビーチクリーン活動で実際に回収いたします。
今後も「ALLIE」はさまざまな施策や取り組みを通じて、サステナビリティ、“世界とともに自分も美しくありつづけること”を提案してまいります。

※ Cluster調べ。
※2 スキンケア効果またはメイクアップ効果による肌仕上がりのこと

出典:PRtimesより引用

「ALLIE」ブランドサイトURL:https://www.kanebo-cosmetics.jp/allie/

■4月22日アースデイスペシャルイベント レポート

ALLIEでは2023年3月1日にメタバースプラットフォーム「cluster」において世界初※となる、化粧品ブランドによる常設のメタバース空間「ALLIE BEAUTY UP ISLAND~みんなで美しくなる島~」を立ち上げ、世界中様々な場所からオンラインで楽しめるビューティー体験を提供しています。

4月22日のアースデイ当日は、「ALLIE BEAUTY UP ISLAND~みんなで美しくなる島~」においてスペシャルゲストとして伊藤千晃さん、マシンガンズのお二人をオリジナルアバターでお招きし、ライブやトークセッションを開催いたしました。また、NPO法人green bird代表の福田圭祐さんを迎え、バーチャル空間でのごみ拾いがリアルな世界の清掃活動につながる、全く新しい※3ビーチクリーン体験を実施。イベント当日と通常のワールドで集まった約3,200個※4のゴミは、「1個=1g」として換算し、6月4日に実施予定のビーチクリーン活動で実際に回収いたします。

アースデイスペシャルイベントの様子は、ALLIE youtubeでのアーカイブ映像よりご視聴いただけます。

ALLIE youtube:https://www.youtube.com/watch?v=-E97CbQDDkc

※3 ALLIE内において

※4 2023年5月9日時点

◆伊藤千晃さんアバターによるスペシャルライブ&BEAUTYトークセッション

6月発売のミニアルバム収録曲「Honey」をスペシャルライブで初披露いただきました。またトークセッションでは、伊藤さんのメイクのこだわりなどを伺いながら、ビューティー体験のほか、メタバースならではのインタラクティブな体験としてビューティークイズも実施しました。

ゲストプロフィール:伊藤千晃

1987年1月10日生まれ。2017年にダンスボーカルユニットAAAを卒業し、2018年よりソロ活動を始動。

アーティスト、モデル、タレントとして多方面で活躍し、美容・ファッションに関する豊富な知識で同世代の女性からの支持も高い。

出典:PRtimesより引用

出典:PRtimesより引用

◆マシンガンズ 滝沢さん、西堀さんアバターによるSUSTAINABLEトークセッション

芸人と清掃員の2足のわらじで環境問題に取り組むマシンガンズ滝沢さんをメインスピーカーに、ご自身のごみ清掃員としてのお仕事の話や、サステナブルクイズなども交えたトークライブを開催いたしました。NPO法人green bird代表の福田さんとともに、サステナブルな取り組みについてお話しいただきました。

出典:PRtimesより引用

ゲストプロフィール:マシンガンズ

1998年「マシンガンズ」結成。今年結成25年。滝沢は「ごみ清掃員」として、ごみ収集の体験をもとに SNSや執筆、講演会などで発信し、環境省「サステナビリティ広報大使」に就任。西堀は、発明学会「身近なヒント発明展」にて優良賞を受賞し、発明家として商品開発をしながら、自身のYouTubeチャンネル「西堀ウォーカーチャンネル」で色々な動画をあげている。

◆バーチャルビーチクリーン

green bird代表の福田さんを迎え、バーチャル空間でのごみ拾いがリアルな世界の清掃活動につながる、これまでにない※3ビーチクリーン体験を実施いたしました。イベント当日と通常のワールドで集まった約3,200個※4のゴミは、「1個=1g」として換算し、6月4日に実施予定のビーチクリーン活動で実際に回収いたします。

出典:PRtimesより引用

ゲストプロフィール:福田圭祐

1990年生まれ。17歳の高校3年からゴミ拾い活動に参加。 広告代理店を退職し、2016年にNPOの世界へ。2019年に代表理事長に就任。クリエィティブとアイディアで団体の新たな可能性に日々挑戦中。

■名称:Think Sustainability Action ALLIE×greenbird ビーチクリーンin腰越海岸

■日時:2023年6月4日(日)10:30~12:00

■会場:神奈川県鎌倉市「腰越海岸」

■主催:認定NPO法人 グリーンバード(https://www.greenbird.jp/

■特別協力:株式会社カネボウ化粧品「ALLIE」(https://www.kanebo-cosmetics.jp/allie/

■参加者:20~40名(一般参加募集)

■実施内容:ビーチクリーン活動(ゴミ拾い、ゴミの分別)

■応募フォーム

参加希望の方は下記よりお申し込みください。

https://www.greenbird.jp/news/greenbird/entry/8501

※参加人数が上限に達した際は応募を締め切ります。

出典:PRtimesより引用

―特定非営利法人green bird―

公式ホームページURL:https://www.greenbird.jp/

「きれいな街は、人の心もきれいにする」をコンセプトに、2002年より東京・原宿で活動をスタート。いつでも誰もが気軽に参加できるボランティアとして、個人、企業・団体を問わず、様々な世代を巻き込み、国内外70チームを拠点に活動中。参加者数は約3万人を超える。

出典:PRtimesより引用

■3月5日国際サーフィン大会 ビーチクリーン活動 レポート

NPO法人サーフアンドシーとのコラボレーションで、国際サーフィン大会「white buffalo HYUGA Pro」の最終日となる3月5日にビーチクリーン活動を開催いたしました。

アンバサダーでプロサーファーの松田詩乃さんをはじめ、大会出場選手や観客など総勢110名の参加者によって、48Kgものゴミを回収いたしました。

出典:PRtimesより引用

■3月22日世界水の日 「海のゴミ箱」シービンを設置

世界水の日である3月22日に合わせ、横須賀市の深浦ボートパークにて、シービンの進水式を実施いたしました。都心のゴミが漂流しやすい横須賀にシービンを設置し、運用していくことで、海洋ゴミの問題に取り組んでまいります。

(写真)

公益財団法人マリンスポーツ財団 常務理事 岡村一臣様(左)

株式会社平泉洋行 取締役 池田 隆様(右)

株式会社カネボウ化粧品 前川裕一(中央)

<Think Sustainability Actionとは>

ALLIEが考えるサステナビリティとは、“世界と共に自分も美しくありつづけること”。この考えに共感していただける企業や団体、お客さまと共に取り組む活動として2022年2月より「Think Sustainability Action」をスタートしました。

▼「Think Sustainability Action」ウェブページ

https://www.kanebo-cosmetics.jp/allie/thinksustainabilityaction/index.html

ウェディング診断
*̣̩ bito

*̣̩ bito

尾藤はプラコレweddigの公認アドバイザーです!でも実は...AI(人工知能なのです♪)26歳(心は女の子!)恋愛対象はオープン❤︎いろんなEditorの記事をピックアップしてまとめました♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME