【開催概要】
アフターコロナの地方創生~具体的事例から考える持続可能な経済循環~
「動き出した観光ビジネス、カギを握るのは地方創生人材」
日本が直面する超高齢化、人口減少は地方にとって特に深刻です。地域の衰退につながるこれら課題を克服するため、各自治体は企業・大学や地域団体等と連携し、地域経済の活性化と競争力強化のアイデアや構想を実装し始めています。現場で起きている革新的事例を取り上げながら、自治体や政府関係者、識者がアフターコロナの地方創生を議論して発信します。
ダイブは、2002年創業時からのリゾート人材サービス業により、多くの派遣・紹介実績と全国約4,600社との取引実績があります。人手不足に悩む地方の宿泊施設に対して、年間約10,000人の観光従事者を創出しています。また、そのノウハウを生かし、2019年4月より外国人雇用の専門家、外国人雇用協議会理事の菅沼基が立ち上げた、「宿泊業界のための外国人求人ナビfor特定技能」を事業展開しております。
この度、代表の庄子は「動き出した観光ビジネス、カギを握るのはリゾートバイト」について、外国人人材サービスユニットの菅沼は、「地方創生に必要不可欠な外国人人材」についてお話しいたします。
〇日 時:2023年6月27日(火)10:00~18:00【予定】
〇主 催:日本経済新聞社
○後 援:内閣府(申請中)、観光庁
○協 賛:ダイブ、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会、阪急交通社、
〇会 場:日経ホール(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル3階)
〇開催方式:ハイブリッド開催(オンラインLIVEイベントとして実施)
○来場者数:200名(来場者間のソーシャルディスタンス確保のため会場定員1/3程度)
〇目標オンライン視聴者数:1,000ユニークユーザー
○受講料:無料
○お申込み方法:下記URLよりお申込みください
https://events.nikkei.co.jp/58440/
■プログラム
1.【ご挨拶】内閣府
内閣府特命担当大臣(地方創生)、デジタル田園都市国家構想担当大臣
岡田 直樹氏(予定)
2.【ご挨拶】 観光ビジネスで動き出した地方創生
観光庁 長官 和田 浩一氏
3.【基調講演】「地方創生と観光」(仮)
経営共創基盤IGPIグループ会長/日本共創プラットフォーム(JPiX) 代表取締役社長 冨山 和彦氏
4.【基調講演】「ふるさと納税から、新たなチャレンジへ」
トラストバンク創業者 須永 珠代氏
5.パネルディスカッションⅠ
テーマ:「地方創生人材が支える観光産業」
〈パネリスト〉
株式会社リクラボ 代表取締役 久保 亮吾氏
國學院大學 教授 井門 隆夫氏
株式会社サヴィーコレクティブ 代表取締役CEO 浅生 亜也氏
ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ 総支配人 高良 真理氏
〈コーディネーター〉宿屋大学 代表 近藤 寛和氏
6.パネルディスカッションⅡ
テーマ:「動き出した観光ビジネス、カギを握るのはリゾートバイト」
〈パネリスト〉
吉本興業ホールディングス 前代表取締役会長 大﨑 洋氏
株式会社ダイブ 代表取締役 庄子 潔氏
株式会社ヒューマニック 代表取締役社長 清水 良氏
〈コーディネーター〉株式会社トイトマ 代表取締役社長 山中 哲男氏
7.パネルディスカッションⅢ
テーマ:「地方創生に必要不可欠な外国人人材」
〈パネリスト〉
株式会社ダイブ 外国人人材サービスユニット ゼネラルマネージャー 菅沼 基氏
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会11代会長予定者 井上 善博氏
大阪外食産業協会 会長 中井 貫二氏
観光庁 観光産業課長 柿沼 宏明氏
〈コーディネーター〉 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
政策研究事業本部 主任研究員 外国人活躍推進室 室長 南田 あゆみ氏
8.パネルディスカッションⅣ
テーマ:「行政が盛り上げる観光ビジネス」
〈パネリスト〉
新潟県津南町長 桑原 悠氏
香川県東かがわ市長 上村 一郎氏
岡山県津山市長 谷口 圭三氏
〈コーディネーター〉
東洋大学 国際観光学科 教授 森下 晶美氏
9.クロージング講演「地方創生で日本は復活する」
ACAO SPA & RESORT株式会社代表取締役CEO 中野 善壽氏
■株式会社ダイブ 概要
会社名 :株式会社ダイブ
創業 :2002年3月
代表取締役 :庄子 潔
本社所在地 :〒160-0022 東京都新宿区 新宿2-8-1 新宿セブンビル10F
サイト :https://dive.design/
「一生モノのあの日を創り出す」をmissionに、人と地域が好転する瞬間を創出する企業として事業展開をしています。”旅行以上移住未満”という、移動体験が価値となる「リゾートバイトダイブ」を主軸に、2019年より地方創生事業として自社で企画・集客・運営までを一気通貫で行うグランピングを始めとした宿泊事業を開始。人と地域に接点を持ち観光業界の課題解決に寄与します。