▼サービスロボット総合サイト「ROBOTI(ロボティ)」
URL:https://robot.i-goods.co.jp/
-
【全12種】豊富なラインナップを比較検討…自社に最適なロボットが見つかる
当社では配膳ロボットと業務用掃除ロボットを、他に類をみないラインナップで販売。他社で合う製品が見つからないと感じたお客様も、自社に合う製品が見つかるとご好評いただいています。今回立ち上げたサイトでは、「幅広いラインナップだからこそ、どの製品が自社に合うのか決めきれない…」というお客様にもご安心いただけるよう、製品比較コンテンツを充実化。サイズ・特徴・機能などの比較をサイト内で完結できます。当サイトでお店や施設のお悩み解決に役立つロボットを見つけませんか?
-
サイトの中身を一部ご紹介!
【業界別 よくあるお悩み・ロボット活用方法をご紹介!】
販売先を選ぶ際に「自社業界の理解が深い会社なのか」「自社の導入を安心して任せられるのか」不安が残ることはないでしょうか。本サイトでは、当社の多様な業界への導入事例をもとに、業界別のご提案ページを拡充。業界別のロボット活用方法や導入時のチェックポイント・オススメの製品までをご紹介しています。業界ごとによくいただくご質問も記載していますので、ロボットに関するお悩み解決に役立ちます。
【初めてのロボット導入でも安心!お役立ちコラム配信】
初めてロボットを導入する際には、「実際、費用対効果はあるの?」「そもそもどうやって動いているの?」など疑問や不安を抱えていることが多いのではないでしょうか。そのようなお客様の悩みを解決するため、当社ではロボットに関するお役立ち情報をコラムとして配信開始。ロボットを導入するか迷っている方は、ぜひご覧いただき、お役立てください。
【ロボットを賢く導入したいお客様必見!補助金・助成金のご案内】
ロボットの導入ついて、補助金・助成金活用の可能性があることをご存知ですか?補助金・助成金を活用することで、費用の面で懸念を抱えている企業様も安心してロボットの導入ができます。当サイトではロボット導入に活用できる最新の補助金・助成金情報をご紹介していますので、ぜひご活用ください。
-
人手不足のお悩みを「ROBOTI」で解決
年々深刻化している人手不足は、さまざまな業界で問題視されています。お客様の来店案内の遅れや配膳の遅延、シフト管理やスタッフ育成に時間を割けないなどの数多くの悩みがあります。当社はこのような社会背景に着目し、ロボット事業「ROBOTI」を立ち上げ、この度総合サイトをオープンしました。
皆様はロボットを導入することに対してどのようなイメージを抱きますか?導入を促進したいという方もいれば、ロボットに対して抵抗があるという方もいるのではないでしょうか。
当社ではそのような声1つひとつに寄り添いながら、製品のご案内だけではなく活用方法のご提案や導入支援までを執り行っています。ロボット導入を迷っている方は、まずは無料相談にてお客様のお悩みをお聞かせください。
【ロボット事業概要】
・事業内容:業務用掃除ロボット・配膳ロボットの販売保守事業(販売・設置代行・保守・リース等一式)
・リリース日:2023年6月
・主な取り扱い製品:配膳・業務用掃除ロボットなどサービスロボット全12種類(ラインナップ増加予定)
・HP:https://robot.i-goods.co.jp/
【会社概要】
・社名:アイグッズ株式会社
・代表者:代表取締役 三木 章平
・設立:2016年1月20日
・資本金:3,000万円
・HP:www.i-goods.co.jp
・本社所在地:東京都渋谷区恵比寿1丁目23−23 恵比寿スクエア6F
・TEL:03-6447-7742
・事業内容:フルオーダーメイドのオリジナルグッズ、ノベルティのデザイン・製造・販売及び輸出入
【アイグッズとは】
フルオーダーオリジナルグッズの企画生産がコア事業。百貨店外商・アパレル・化粧品・コンサート業界の販売用雑貨、ノベルティや製品用資材を製造してきた当社ですが、コロナウイルスの感染拡大に伴い、創業以来培ってきた輸入・生産管理技術を活用し、2020年2月から業界に先駆けて様々なウイルス対策グッズの製造やグッズ情報を積極的に発信しています。さらには、高まるSDGs需要に対し、企業のサステナブルな取り組みを後押ししたいと考え、サステナブルなOEM事業・SDGsに関する情報発信を開始しました。他にも消費者に直接サステナブルな選択肢を提供したいという思いから、コーヒー粉を再利用した「SUS coffee」ブランドの立ち上げも行っています。このように、社会の要請を敏感に察知し、スピーディーに事業展開を行うことで斜陽化著しいものづくり業界にありながら、安定成長を実現。『アジア太平洋地域の急成長企業ランキング』では、対象企業100万社以上の中、2021年に総合45位、2022年には総合39位、国内製造業では日本1位にランクインするなど、国内外で高い評価を受けています。