【調査結果】【中学生以下子育て世代限定】今年の夏に子どもと絶対にしたい事は何ですか?1位は『花火大会やお祭り』! - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【調査結果】【中学生以下子育て世代限定】今年の夏に子どもと絶対にしたい事は何ですか?1位は『花火大会やお祭り』!

0クリップ

views

調査レポート

コピーしました
ARINA株式会社が運営する幼児、小学生の親御さん向けの教育メディア「おうち教材の森」(https://naki-blog.com/study/)は、日本全国の中学生以下のお子さんをお持ちの親御さんを対象に「【中学生以下子育て世代限定】今年の夏に子どもと絶対にしたい事は何ですか?」とアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。

出典:PRtimesより引用

調査方法:インターネット調査
調査人数:200人(10代:0人、20代:23人、30代:102人、40代:66人、50代:9人、60代以上:0人)
調査主体:ARINA株式会社、おうち教材の森
調査時期:2023年6月15日
調査レポート:https://arinna.co.jp/report-37/
*本アンケート結果を引用する場合は「おうち教材の森」のURL(https://naki-blog.com/study/)を使用してください。

「【中学生以下子育て世代限定】今年の夏に子どもと絶対にしたい事は何ですか?」とアンケート調査した結果、1位は『花火大会やお祭り』でした。

・コロナで花火大会やお祭りがなくなっていたが今年はあるので。
・夏にしかできないことだから。
・地元のお祭りに毎年参加していて受け継ぎたい行事だから。
・コロナ禍でお祭りもほとんどなく貴重な子供時代の思い出を少しでも増やして体験させてあげたいから。
・今住んでいる地域に有名なお祭りがあるので、そこに一緒に行きたいと思っています。しばらくコロナで中止になったり縮小になったりしていたので、地元にはこんなに大きなお祭りがあるんだなということを知ってもらいたいです。あとは純粋に夏!というものを楽しんで欲しいからです。
・コロナで地元の花火大会は3年ほど中止になり、一番下の子は花火大会を知りません。今年は時期をずらして開催予定のところもあれば、検討しているところもある為是非一緒に花火大会を見に行って子供達が夏休みの素敵な思い出を作れたらと思ったからです。
・もう高学年となり、あと数年すれば花火やお祭りも親とは行かなくなってしまう気がするので、コロナ禍から明けた今、子どもと楽しみたいと思う。
・夏の風物詩を一緒に楽しみたいから。

・コロナ禍でなかなか行けなかったので子供を海に連れて行きたいから。
・小さいうちしか一緒に行かないと思うから。
・魚釣りをあまりしたことがなく、子どもたちと魚を釣ったり、まだ小さい子どもとは海でばちゃばちゃしながら遊びたいと思ったからです。
・私自身が海があまり好きではなく経験させていなかったが、子供から海へ行きたいとリクエストがあった為です。
・やっぱり中々この時期しか行けないので、沢山遊ぶとより良い思い出作りにもなるので。
・子供とゆっくりと海水浴がしたいから。
・夏にしかできず、子どものうちの方が磯遊び、砂遊び、海水浴等のできることが多いから。

・『バーベキュー』どこかへ出かける予定もないので、せめて家で一緒にバーベキューをして楽しみたいので。
・『ボーリング』コロナが落ち着いたし、したかったからです。
・『ナイトサファリ、ナイト水族館』子供たち全員動物や水族館が好きなため。
・『キャンプ』自然と触れさせたいから
・『サイクリング』以前一度、家族でサイクリングして楽しかったのでまた別の場所を巡りたいと思いました。
・『博物館に国宝を見に行きたいです。』この夏にちょうど今住んでいる場所の博物館に縄文時代の国宝が集められた特別展が催されます。今子どもが小5なので、来年から歴史学習が始まるにあたり少しでも触れておくと理解が深まるのではないかと思います。子ども本人も興味があるのでこの夏には是非行きたいと思います。

・自然の水に触れることでそのありがたみがより濃く理解出来て良いと思うから。
・魚が好きで、釣りや川で泳いだりを予定しています。
・夏といったら川遊び。川の中で泳ぐのは夏しかできないから。
・毎年行っていた川遊びがコロナでしばらく行っていないので、久しぶりに行きたいです。
・自分が子供の時に親にしてもらったことが川遊びだから。
・キャンプに行って自然の川で遊ばせてみたいし子供も常に綺麗な川で遊ぶのが好きだから。

・暑い日に流しそうめんなどで楽しみたい
・夏にしか出来ないから。遠出はなかなか難しいが流し素麺は家の庭で出来るので。
・その時しか出来ない体験を大事にしていきたいと思っているので。
・海や川もいいですが遠出しなくても楽しめるから。また事前準備も、そこまで大変ではないため。
・1歳過ぎて食べれるものが増えたので夏ならではの物を食べさせる行事にしたいから。
・手軽に夏らしいことができるからです。

・去年やりたいと言っていたが、なかなか機会が作れずに行けなかった。行けたときには天候が悪く、昆虫採集ができなかったからです。
・子供が今から絶対にやりたいと言っているから
・その後一緒に暮らすことで、長く学び、楽しむことができるからです。
・5歳の息子が図鑑を見ながらクワガタが欲しいと言い出したので、田舎に住んでいて山に行けば採集できるので体験させたいです。
・普段なかなか虫を触ってないので夏の虫を見て触れて欲しいからです。

・去年初めてキャンプに行き、子どもも楽しいと言ってくれたので是非また今年の夏もキャンプに行きたいなと思います。
・山が好きだから。
・都会と違った空気のおいしさを知ってほしいため。
・私自身が最近登山にハマっており、山の魅力を子供と一緒に経験したいため。

日本ならではの盆踊りや花火大会、夜の出店やお祭りの雰囲気を、コロナで経験できていない子どもが多くいます。季節の絵本などに出てくる夏の雰囲気を実体験させてあげたいですよね。地域の小さなお祭りも今年は開催される所が増えそうです。

山や海、川も、子どもが親と一緒に行く期間は、とても短いものです。アンケートの中で「自分が親に連れて行ってもらったから」との意見がいくつかありました。夏の思い出が親から子へと伝えられ、そのまた子どもに伝わっていくことは、何とも感慨深いものがあります。
スイカ割りでもセミの幼虫探しやカブトムシのお世話でも、子どもと一緒にする経験は、お互い一生ものの思い出になります。大人になったお子さんが、うだるような日差しや花火の香りとともに呼び起こされるであろう今年の夏の思い出は、何になるのか楽しみですね。

ARINA株式会社は、運営するメディア「おうち教材の森」を通じて、1人でも多くの人が、より良い家庭学習環境を整えられるように、社会に貢献してまいります。

■ARINA株式会社について
ARINA株式会社は、“メディアを通じ子育てを豊かに”を企業のVisionに掲げ、皆様の生活に寄り添ったライフスタイルメディアの展開やオウンドメディアの受託事業を展開しております。
会社HP:https://arinna.co.jp/
関連メディア:メロウ https://arinna.co.jp/mellow/

●おうち教材の森おこさんにぴったりの通信教育を比較レビューするメディアです

【通信教育教材の選び方】
幼児:https://naki-blog.com/study/category/preschool-education
小学生:https://naki-blog.com/study/elementary-school-inexpensive
中学生:https://naki-blog.com/study/middle-school-recommended
高校生:https://naki-blog.com/study/high-school

【通信教育のキャンペーン情報】
こどもちゃれんじ:https://naki-blog.com/study/challenge-campaign
進研ゼミ:https://naki-blog.com/study/shinkenzemi-campaign
ポピー:https://naki-blog.com/study/popy-campaign
スマイルゼミ:https://naki-blog.com/study/smile-zemi-campaign
Z会:https://naki-blog.com/study/zkai-campaign

ウェディング診断
*̣̩ bito

*̣̩ bito

尾藤はプラコレweddigの公認アドバイザーです!でも実は...AI(人工知能なのです♪)26歳(心は女の子!)恋愛対象はオープン❤︎いろんなEditorの記事をピックアップしてまとめました♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME