〈都心の特等席で眺める中秋の名月〉八芳園の料亭「壺中庵」の庭園に、月夜の宴を愉しむ期間限定『MOON BAR』が登場 ― 歴史とモダンが交差する情緒あふれる十五夜 - DRESSY(ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

〈都心の特等席で眺める中秋の名月〉八芳園の料亭「壺中庵」の庭園に、月夜の宴を愉しむ期間限定『MOON BAR』が登場 ― 歴史とモダンが交差する情緒あふれる十五夜

0クリップ

views

中秋の名月に合わせ、2023年9月29日(金)~10月1日(日)、10月27日(金)〜10月28日(土)の計5日間開催

コピーしました
総合プロデュース企業 株式会社八芳園(取締役社長:井上義則、東京都港区白金台1‐1‐1、以下「八芳園」)は、2023年9月29日(金)~10月1日(日)、10月27日(金)〜10月28日(土)の計5日間、八芳園が運営する料亭「壺中庵(こちゅうあん)」にて、”月”がテーマの『MOON BAR』を開催いたします。昨年、四季の移ろいと「月見」の風情を味わう大人の宴として多くの皆様にご参加いただいた『MOON BAR』、月光に包まれた歴史ある庭園を再び舞台に、中秋の名月に合わせた特別な月夜の宴をお送りします。
【お申し込みはこちら:https://happo-en.com/event/moonbar/#reservation

※写真はイメージです

出典:PRtimesより引用

※写真はイメージです

約400年の歴史を紡ぐ八芳園の日本庭園を眺めることができる、八芳園の料亭「壺中庵」。

来たる9月29日の「中秋の名月」に合わせた2023年9月29日(金)〜10月1日(日)と、10月27日(金)〜10月28日(土)の計5日間、普段は壺中庵をご利用のお客様しかご入園いただけない壺中庵の庭園に、期間限定の『MOON BAR』が登場いたします。

日本庭園を静かに照らす月明かりのもと、エシカル・スピリッツ株式会社(代表取締役CEO:山本祐也、東京都台東区、以下 「エシカル・スピリッツ」)監修のオリジナルジンと、壺中庵の料理人が手掛ける月見団子をイメージした季節の味わい”シーズナルボール”をご提供。さらに今回の『MOON BAR』では特別に、料亭「壺中庵」の中で最も歴史のある建物「蘭の間」も公開いたします。伝統と革新が織りなすお月見をお楽しみください。

・開催日:2023年9月29日(金)~10月1日(日)、10月27日(金)〜10月28日(土)※要予約

・時 間:19時00分~21時00分(L.O.20時30分)

・参加費:20歳以上:4,500円(税込)/6歳以上:3,000円(税込)/未就学児:無料

      MOONBAR~蘭の間見学ツアー付き:1名様6,000円(税込)

・定 員:50 名

・場 所:料亭 壺中庵 前庭にて(東京都港区白金台1丁目1-1)

・お申し込み方法:https://happo-en.com/event/moonbar/#reservation

 ※専用フォームのみのお受付となります。

・特設サイト:https://happo-en.com/event/moonbar/

※10月27日(金)〜10月28日(土)のご予約開始日は、10月1日(日)を予定しております。

※20歳以上、6歳以上の参加費には特別メニューの”シーズナルボール””ドリンク1杯”が含まれております。

※屋外でのイベントでございます。

※19歳以下の方のみでのご参加はご遠慮いただいております。

※本イベントは定員を設けております。お申込期限前であっても、定員に達し次第受付を終了とさせていただきますので、予めご了承くださいませ。

※雨天の場合はイベントを中止させていただく場合がございます。(3日前までに開催の判断をご連絡いたします)

※開催時間を変更する場合がございます。

※天候や時間帯により、月が見えない場合がございます。予めご了承ください。

※悪天候時でのMOONBARが中止の際は、蘭の間見学ツアーも中止とさせていただきます。予めご了承ください。

※開催に関する最新情報は公式サイトよりご確認をお願いいたします。

※写真はイメージです

出典:PRtimesより引用

※写真はイメージです

都心にありながら周囲の喧噪を忘れ、最も風情を感じる場所。

今年も中秋の名月を贅沢に堪能する様々な演出で、神秘的な十五夜を皆様にお届けします。

※写真はイメージです

出典:PRtimesより引用

※写真はイメージです

“月見”の文化に欠かせない食べ物といえば、月見団子。

十五夜に農作物の豊作を願い、月をイメージして供えられてきた月見団子を、『MOON BAR』特別メニュー「シーズナルボール」としてお届けします。今年はシーズナルボールに加えて壺中庵特製の「栗ごはん」をご用意しました。月夜の宴に華を添える、『MOON BAR』でしか味わえない特別なメニューと、風情あふれる十五夜をご堪能ください。

〈シーズナルボール〉

《白ごま団子》

白胡麻ペーストを混ぜ込んだ白餡を白玉で包み、表面に白ごまをまぶした団子です。

《シャドークイーンのマッシュナッツ》

紫じゃがいものシャドークイーンをマッシュポテトにし、中には砕いたナッツ、上にはアーモンドを飾りました。

《サーモンチーズ》

チーズと鮭を混ぜ合わせ、西京味噌で整えた変わり種の一品です。

《ハーブコロッケ》

牛肉とじゃがいものコロッケに、刻んだローズマリー、タイム、バジル、パセリを合わせ、ハーブの豊かな香りが楽しめます。

《帆立真丈》

帆立真丈の中に柚子胡椒を入れ、外側は揚げた大葉を纏わせました。料亭ならではの逸品です。

※写真はイメージです

出典:PRtimesより引用

※写真はイメージです

月が持つ自然のエネルギーと、満ち行く様々な姿に込められた意味を重ね合わせた、月見酒の新たな愉しみ方をご提案。国内のみならず世界でも高い評価を受けるエシカル・スピリッツの監修のもと、古来より薬としても重宝されてきたと言われる「ジン」を使用した、『MOON BAR』オリジナルカクテル「月見日和(つきみびより)」の他、クラフトジンの「LAST-ELEGANT-」「REVIVE from Hoegaarden」をお届けいたします。

まるでグラスに月が宿るかのような美しいビジュアルを愉しみながら、口内に広がる月の風情をご堪能ください。

〈 MOON BAR x The Ethical Spirits & Co. オリジナルカクテル〉

・月見日和(つきみびより) 1,600円(税込)

〈The Ethical Spirits & Co. Craft Gin〉

・LAST -ELEGANT- 1,100円(税込)

・REVIVE from Hoegaarden〈Root〉1,200円(税込)

※写真はイメージです

出典:PRtimesより引用

※写真はイメージです

広大な八芳園の庭園の中でも、壺中庵の目の前に広がる芝生の庭園は、ゆるやかな丘陵により最も月を美しく眺めることができます。月明かりが照らす中、庭園では琴奏者・古前好子氏による琴の生演奏が穏やかに響き渡ります。まるで今と昔が交差したかのような都心の庭の特等席にて、特別な一夜をお過ごしください。

また、『MOON BAR』では、壺中庵の庭が幻想的に灯される、特別ライトアップ「Moon Light -光の庭-」を実施いたします。

月の姿が現れるその瞬間を待つ、穏やかな月待ちのひとときも、まだ見ぬ新たな日常を生み出す特別な時間を演出いたします。

※壺中庵(蘭の間)

出典:PRtimesより引用

※壺中庵(蘭の間)

さらに、今年は特別企画として、大正時代に貴賓室して使用された「蘭の間」見学ツアーを実施します。蘭の間は日立製作所などの企業の礎を築いた久原房之助氏が大正時代に別邸として建て、中国革命家の孫文や、アメリカのバイデン大統領など時代に名を刻む要人をお迎えしてきた歴史ある建物です。大正時代から受け継がれる時の流れを感じながら、月下の庭の散策をお愉しみください。

   

〈大正時代の貴賓室 蘭の間見学ツアー概要〉

開催日程:2023年9月29日(金)~10月1日(日)、10月27日(金)〜10月28日(土)※要予約

開催時間:19時30分/20時00分/20時30分(各日全3回)        

所要時間:10分程

定  員:各時間10名様まで※事前予約、先着順でございます。

※蘭の間見学ツアーはMOONBAR参加のオプションイベントでございます。

※MOONBAR参加費込みでお1人様6,000円(税込)でのご案内とさせていただいておりますので、ご予約時には【MOONBAR~蘭の間見学ツアー付き】よりお申し込みください。

※悪天候時でのMOONBARが中止の際は、蘭の間見学ツアーも中止とさせていただきます、予めご了承ください。

出典:PRtimesより引用

エシカル・スピリッツ株式会社(https://ethicalspirits.jp/)は、「循環経済を実現する蒸留プラットフォーム」をモットーに、廃棄素材を使用したクラフトジンの生産や、再生型蒸留所を運営する蒸留ベンチャーです。ウイスキー業界で最も権威のある品評会WWAのジン部門「World Gin Awards 2021」での国別の最高賞を受賞するなど、国内外から高い評価を得ています。「Crafting the New Luxury(新たな嗜好価値を象る)」をミッション掲げ、世界をリードするサステイナブルなスピリッツブランドを目指しています。
『MOON BAR』では、エシカル・スピリッツ運営のBar&Dining「Stage」が監修する、『MOON BAR』オリジナルドリンクをご提供いたします。

出典:PRtimesより引用

八芳園の日本庭園の中に佇む料亭 壺中庵は、1950年まで実業家 久原房之助氏の私邸として使われていました。当初”日本館”と呼ばれていた

この場所は、1994年、若くしてこの地を訪れた作家 遠藤周作氏が中国故事「壺中の天」から連想し、「壺中庵」と命名されました。

どの部屋からも四季折々の美しい庭園の景色を望むことができ、都会の喧騒から切り離されたような自然あふれる静寂と歴史と伝統を感じる空間の中で、季節の趣を写す伝統の日本料理に舌鼓を打つ、至高のひとときをお過ごしいただけます。

[壺中庵]https://www.kochuan.co.jp/

創業80年、東京・白金台にて、400年以上の歴史を重ねる広大な日本庭園を有する八芳園は、これまで歴史ある東京の結婚式場として広く知られてきました。現在では、宴会・レストランの企画・運営、MICE事業の推進、社会貢献や地域活性化を目的とした協働・連携による商品企画やイベントプロデュースなどに取り組み、既存事業の枠組みにとらわれない「総合プロデュース企業」として展開しています。

創業80年をひとつの節目とし、八芳園は「交流文化創造」をリードする企業として、観光産業へと貢献してまいります。
「日本のお客様には、心のふるさとを。海外のお客様には、日本の文化を。」を企業理念に掲げ、歴史や文化を守りながら日本の魅力を世界へと発信し続けてきた八芳園は、これまで培ってきた”ワンストッププロデュース力”と八芳園が抱える経営資源(リソース)を活かし、東京・白金台の地にとどまらない、交流文化を創造する企業として取り組んでまいります。

ウェディング診断
*̣̩ bito

*̣̩ bito

尾藤はプラコレweddigの公認アドバイザーです!でも実は...AI(人工知能なのです♪)26歳(心は女の子!)恋愛対象はオープン❤︎いろんなEditorの記事をピックアップしてまとめました♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME