<ネクスト腸活トレンド>パーソナライズ腸活 - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

<ネクスト腸活トレンド>パーソナライズ腸活

0クリップ

views

腸内細菌が産み出す代謝物質に着目!自分の腸内フローラを知り、一人ひとりにあった食べ物を選んで効率よくカラダにいい物質を生み出す〜季節の代わり目の体調不良、冬の免疫力UPや美肌に〜

コピーしました
新型コロナウイルス感染症の世界的蔓延という未曾有の事態を経て、規則正しい生活を意識し、心身ともに健康であろうとする人が増加しました。そんな中で、腸を整えることで様々な効果が得られ、手軽に取り組める「腸活」の需要は高まり続けており、腸内ヘルスケアの市場規模は7千億円、うち細菌叢データ市場は10億円強に及ぶとも言われております。

出典:PRtimesより引用

出典:PRtimesより引用

昨今、新しい腸活として注目を浴びているキーワードが「腸内代謝物質」です。 これまでの腸活は、人に有益な生きた菌を腸に届ける「プロバイオティクス」と腸内環境を整え、腸内細菌のエサになる成分である「プレバイオティクス」の摂取により、腸内環境を整えようということが主流でした。しかし、最先端の腸内環境研究では、各自が持つ腸内フローラ(腸内細菌の群集)は個人固有であること、そして人が摂取した食品を腸内細菌が食べることで生み出される腸内細菌が産生する代謝物質が身体に影響を与えていることが判明しています。

これまで体に悪影響を及ぼすと考えられていた「悪玉菌」でも、実は体に良い影響を与える可能性がある代謝物質を産生していることも分かってきています。腸内にいる約1000種、40兆個もの菌を、単純に「善玉菌」「悪玉菌」と分別するのではなく、各自が持つ腸内細菌の多様性を考慮し、良い影響が期待できる代謝物質を産生するために腸内細菌に最大限活躍してもらうことが重要と考えられます。

腸内細菌が産生する短鎖脂肪酸は、便通改善のほか、肥満抑制、免疫機能向上、ストレス軽減、認知機能改善、アレルギー抑制、持久力向上といった影響を全身に及ぼすことが様々な研究で報告されています。

出典:PRtimesより引用

腸内フローラの検査技術が発展し、より簡単で速く、安くできるようになったことで、自分自身の腸内フローラを調べ、自身が多く持つ菌に合わせてより短鎖脂肪酸が産生されやすい食事を摂取しようとする、「パーソナライズ腸活」がトレンドの兆しを見せています。

【バクテロイデス】

多くの人で一番割合の多い菌として報告されています。特に、動物性たんぱく質や脂質の多い欧米型の食事をする人に多いと言われています。水溶性食物繊維(イヌリンなど)を餌にプロピオン酸を作り出します。また、バクテロイデス属の中には、持久力の向上に関わる種類が報告されています。

多くの人に多い / プロピオン酸をつくる /持久力に関係

【ルミノコッカス】

やや多くの人が保有している菌です。レジスタントスターチ(RS)という難消化性でんぷんを餌に酢酸をつくり出します。そのため、RS分解菌の代表的な種類として知られています。独自の調査結果から、果物や野菜、きのこを食べる人、お通じが少なめであると自覚している人に多い傾向が見えてきています。

酢酸をつくる/ レジスタントスターチ分解

【プレボテラ】

穀物や野菜、豆類などの食物繊維を多く食べる人に多く存在することが知られています。水溶性食物繊維(大麦など)を餌にコハク酸をつくることが知られていて、コハク酸は他の腸内細菌の餌になり、酢酸や酪酸につくり変えられることが見えてきています。

食物繊維を食べる人に多い / コハク酸をつくる

【ビフィドバクテリウム】

いわゆるビフィズス菌で、多くの人が保有している菌です。特に、乳製品を食べる人に多いという報告がされています。水溶性食物繊維(オリゴ糖など)を餌に酢酸をつくることが知られていて、お通じへの影響をはじめ様々な健康との関わりが報告されています。

乳製品を食べる人に多い / 酢酸をつくる / お通じへの影響

【フィーカリバクテリウム】

多くの人が保有している菌です。水溶性食物繊維(ペクチンなど)を餌に酪酸をつくることが知られています。独自の調査結果から果物、野菜、玄米雑穀米を食べる人、運動する人に多い傾向が見えてきています。また、先行研究から女性の長距離ランナーに多かったという報告もされています。

果物、野菜、玄米雑穀米を食べる人に多い / 酪酸をつくる

【ブラウティア】

多くの人が保有している菌です。内臓脂肪面積が小さい人に割合が多い菌として報告されています。水溶性食物繊維(イヌリンなど)を餌に酢酸をつくることが知られています。

多くの人に多い / 酢酸をつくる /内臓脂肪面積に関係

①自分の腸内細菌にどんな菌がいるのか調べよう!
自分の腸内細菌について何が多いか、どんな菌がいるかを知りましょう。

検査ハードルが高い方は、日本人に多い菌を把握し、それにあわせた食事を心がけることから始めてみましょう。

②1週間で5日間、短鎖脂肪酸の産生につながる食材を食べよう!

安定して体に良い影響をもたらすよう、短鎖脂肪酸産生につながる食材を継続して食べましょう。

③うんちの状態を観察しよう!

「パーソナライズ腸活」で変化を感じられやすいのは便通です。

   便通の頻度やうんちの状態を把握することで、体の変化を実感してください。

■名称:「Body Granola(ボディグラノーラ)」

■URL:https://bodygranola.jp/

■手順:

(1)WEBサイトから腸内フローラ検査キットを注文していただき、届いたら採便・ポスト投函いただく

(2)検査結果が届く

 (全57タイプに分類された腸内フローラタイプ、腸内に存在する細菌の多様性や口腔常在菌の割合など)

(3)検査結果を参考に、お好みの素材(プレバイオティクストッピングなど)を選び、グラノーラを注文いただく

(4)グラノーラが定期的に届く

■価格:

・腸内フローラ検査キット 9,800円(税抜)  ※送料込み

・Body Granola定期購入 3,500円(税抜)/月 +送料

(ベースグラノーラ640g+プレバイオティクストッピング120g×3種/20食分)

腸内フローラ検査キット

出典:PRtimesより引用

腸内フローラ検査キット

<Body Granola>  ※実際に届くのはプレバイオティクストッピング3種 (写真は全6種)

出典:PRtimesより引用

<Body Granola>  ※実際に届くのはプレバイオティクストッピング3種 (写真は全6種)

■召し上がり方

(1) ベースグラノーラにプレバイオティクストッピングを3袋すべて加える

(2) ベースグラノーラの袋上部のチャックをしっかりと閉める

(3) 中身がよく混ざるように袋をしっかりと振る

(4) 1食分50gをお皿にうつし牛乳やヨーグルトをかけてお召し上がりいただく

■検査からグラノーラが届くまでの流れ

(1)検査キットが届いたら、採便してポストへ

(2)検査結果が届く

(3)グラノーラを注文する

(4)パーソナルグラノーラが定期的に届く

出典:PRtimesより引用

出典:PRtimesより引用

出典:PRtimesより引用

■株式会社メタジェン

出典:PRtimesより引用

最先端科学で腸内環境を制御する「腸内デザイン®︎」をコンセプトに、新たなヘルスケア市場の創出に取り組んでいます。腸内環境を包括的に理解するための独自技術「メタボロゲノミクス®」を用いた企業の研究開発支援や、個々人の腸内環境に基づいた層別化ヘルスケア事業の開発を手掛けています。腸内環境に関する基礎研究から社会実装までを一気通貫に実施することで腸内デザイン市場の創出を目指しています。(https://metagen.co.jp/

■株式会社サイキンソー

出典:PRtimesより引用

サイキンソーは、腸内フローラ検査「マイキンソー(Mykinso)」を通じて構築した腸内フローラビッグデータによって、腸内フローラの評価・判定における独自指標やレコメンドエンジンを開発し、「細菌叢で人々を健康に」という企業理念の実現に向けて、ビジネスとサイエンスの両面から挑戦を続けています。

https://cykinso.co.jp/

■カルビーグループ

出典:PRtimesより引用

1949年の創立以来、私たちは、自然の恵みを大切に活かし、おいしさと楽しさを創造して、人々の健やかなくらしへの貢献を実践してきました。カルビーグループは、ライフラインをつなぐ食品企業として、サステナビリティを経営の根幹に据え、食を通じて社会課題を解決することで、新たな食の未来を創造します。(https://www.calbee.co.jp/) 

ウェディング診断
*̣̩ bito

*̣̩ bito

尾藤はプラコレweddigの公認アドバイザーです!でも実は...AI(人工知能なのです♪)26歳(心は女の子!)恋愛対象はオープン❤︎いろんなEditorの記事をピックアップしてまとめました♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME