「お肉ソムリエ厳選ジビエづくし牡丹鍋コース」が冬季限定で登場 - DRESSY(ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

「お肉ソムリエ厳選ジビエづくし牡丹鍋コース」が冬季限定で登場

0クリップ

views

狩猟解禁!今が旬のフレッシュジビエを食べ尽くす!三鷹・吉祥寺エリアのグルメなホットスポット『かまど焼 NIKUYOROZU』で提供中

コピーしました
飲食店の経営、企画、総合プロデュースを手がける株式会社アドリープ(本社:東京都三鷹市、代表取締役:竹松 弘光)は、精肉・飲食・通販を総合的に展開する肉のセレクトショップブランド「肉よろず®」の一環である、精肉店併設の肉と薪火料理のお店『かまど焼 NIKUYOROZU』にて、「お肉ソムリエ厳選ジビエづくし牡丹鍋コース」を冬季限定にて提供中です。
かまど焼 NIKUYOROZUホームページ:https://nikuyorozu.jp/kamado/

出典:PRtimesより引用

■「お肉ソムリエ」とは

「お肉ソムリエ」とは、牛・豚・鶏などの精肉や加工肉といった食用肉全般の幅広い知識を持つことを証明する『日本安全食料料理協会』主催の資格です。肉の品種や銘柄ごとの特徴、栄養素、健康効果、ダイエット効果、美容効果といった基礎的な内容から、肉の選び方や下処理の方法、保存方法、肉と相性の良い食べ物、効率的な食べ合わせなどの調理にまつわる内容まで、お肉を美味しく食べるために必要な知識を幅広く身につけています。

■美容・健康効果が期待できる「お肉ソムリエ厳選ジビエづくし牡丹鍋コース」

『かまど焼 NIKUYOROZU』にて、「お肉ソムリエ厳選ジビエづくし牡丹鍋コース」を冬季限定で提供中です。獣害が問題視される昨今、獣害対策で捕獲した野生の鹿や猪を食肉用のジビエとして活用する動きが広がるなど、再びジビエ料理への注目が高まりつつあります。ジビエは山の厳しい生育環境で育つことから栄養価が高く、高タンパクで低脂質なため、美容と健康の観点において優秀な肉であると言えます。ジビエは狩猟が解禁となる11~2月が美味しいシーズン。そんな注目度が高く旬の食材であるジビエを、『かまど焼 NIKUYOROZU』ではお肉のプロである「お肉ソムリエ」が考案した全8品からなるジビエコースにてお楽しみいただけます。

 

■独自のルートで仕入れたフレッシュジビエを提供

ジビエには、北海道美唄市産「エゾジカ」のロースや愛媛県産「みかん猪」のロースや肩ロースを採用。コースメニューのなかでも一押しは、みかん猪と里芋、平茸、柿の木茸など山の食材をふんだんに使った「牡丹鍋」です。山の恵みであるジビエに同じく山で採れる秋が旬の野菜を組み合わることで、ジビエの旨みを最大限に引き出します。また、ジビエを飲食店で取り扱う場合、一度冷凍されたものを使用することが一般的ですが『かまど焼NIKUYOROZU』を手がける株式会社アドリープでは精肉事業も展開しているため、独自のルートで冷凍されていないチルド状態の新鮮なジビエを仕入れることが可能です。チルド状態で仕入れる「みかん猪」は特に上質で、肉本来の水分が保たれているためしっとりとやわらかい肉質を楽しめます。食欲の秋から忘年会シーズンまで極上のグルメを楽しみたいと思いつつも、日ごろから美容と健康に気を使っている方におすすめのコースです。

 

■各種ジビエの特徴

・エゾジカ

『かまど焼 NIKUYOROZU』では、北海道美唄市産(十勝産の場合もあり)の「エゾジカ」を仕入れています。「エゾジカ」は高タンパク・低脂質で鉄分が豊富な食材。牛肉と比べると脂質が6分の1でカロリーは半分以下、鉄分は牛肉の2倍含んでいます。「お肉ソムリエ厳選ジビエづくし牡丹鍋コース」では、赤身でありながらもやわらかく、癖のない味わいでさっぱりと食べられる「エゾジカ」のロースをお楽しみいただけます。

・みかん猪

『かまど焼 NIKUYOROZU』では、愛媛県産の「みかん猪」を仕入れています。「みかん猪」とは、愛媛の名産品であるみかんを食べて育った野生の猪のことをさします。愛媛みかんのハイシーズンには、肉や脂からほんのりみかんの香りがすることもあります。猪も鹿と同じく高タンパクで鉄分が豊富。脂質は豚肉と変わりませんが、鉄分は豚肉のおよそ4倍、ビタミンB12は3倍含んでいます。山で育つ新鮮な野菜を食べ過酷な環境で育った猪の脂は上質で、健康に配慮しながらジューシーで贅沢な肉質を楽しめます。「お肉ソムリエ厳選ジビエづくし牡丹鍋コース」では、「みかん猪」のロースや肩ロースをお楽しみいただけます。

※出典:ジビエの魅力(https://www.maff.go.jp/j/nousin/gibier/miryoku.html)/農林水産省 

※産地は仕入れ状況により変更になる場合がございます。

エゾジカ

出典:PRtimesより引用

エゾジカ

みかん猪

出典:PRtimesより引用

みかん猪

■「お肉ソムリエ厳選ジビエづくし牡丹鍋コース」概要

【コース名】 お肉ソムリエ厳選ジビエづくし牡丹鍋コース

【提供期間】 ~2023年11月30日(木)

【コース料金】 1名様 税込8,200円

【利用人数】 2~4名様

【コース内容】

秋の前菜盛り合わせ(和牛と茸のタルト、ハモンテルエル 、シャインマスカットとひこま豚のカプレーゼ)/みかん猪と秋野菜の重ね焼き/エゾジカロースのかまど焼/生玉子ドレッシングのサラダ/みかん猪肩ロースのかまど焼/牡丹鍋/〆のうどんorとろろご飯/本日のデザート

【提供場所】 かまど焼 NIKUYOROZU

【備考】

・要予約。ご予約は以下のURLから。
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132002/13271035/party/215535019

・仕入れ状況によりメニューは異なる場合がございます。

出典:PRtimesより引用

出典:PRtimesより引用

■「お肉ソムリエ厳選ジビエづくし牡丹鍋コース」各料理詳細    

出典:PRtimesより引用

(画像左)【秋の前菜盛り合わせ】左から和牛と茸のタルト、ハモンテルエル、シャインマスカットとひこま豚のカプレーゼ。/(画像中央)【みかん猪と秋野菜の重ね焼き】薪でじっくりと火入れした秋野菜とみかん猪を重ね、奥行きのある味わいに。/(画像右)【エゾジカロースのかまど焼】癖がなく淡泊でさっぱり。噛み締めるたびに、凝縮された旨みを感じられる。

出典:PRtimesより引用

(画像左)【生玉子ドレッシングのサラダ】人気の生玉子ドレッシングをかけたフレッシュなサラダ。箸休めにぴったり。/(画像中央)【みかん猪肩ロースのかまど焼】表面はパリッと中は驚くほどやわらかい。上質な脂の甘みが口の中に広がる。/(画像右)【牡丹鍋】サッと火を通すだけ食べられるみかん猪と秋野菜を旨みたっぷりの鴨出汁で。

出典:PRtimesより引用

(画像左)【とろろご飯】〆にはとろろご飯もしくはうどんから選択可能。のど越しがよくつるりと食べられる。/(画像中央)【本日のデザート】デザートは薪焼きチーズケーキや季節のジェラートなど、日替わりでご用意。

※写真はイメージです。

■店舗情報

出典:PRtimesより引用

【店名】 かまど焼 NIKUYOROZU

【住所】 東京都三鷹市下連雀3-15-13第三亀屋酒販ビル1階

【営業時間】

 レストラン:ランチ 12:00~14:00(LO.13:15)/ディナー 17:00~23:00(LO.22:00)

精肉店:11:30~23:30

【電話番号】 0422-48-5880 

【URL】 https://nikuyorozu.jp/kamado/ 

■『かまど焼 NIKUYOROZU』とは

  『かまど焼 NIKUYOROZU』は、飲食店に特化した経営・企画・総合プロデュース事業を展開する株式会社アドリープが、2022年1月に立ち上げた肉のセレクトショップブランド「肉よろず®」の一環として2022年5月に三鷹市にオープンさせた精肉店併設のお肉と薪火料理のお店です。レストランでは、オリーブを食べて育った香川県産の「オリーブ牛」や、和牛のなかでも生産量が少なく希少な品種として知られる「土佐あかうし」など、国産ブランド肉をオリジナルの薪焼きかまどで焼き上げた肉料理をはじめ、フレッシュな生肉も提供しており、肉料理にぴったりのドリンクのラインナップも豊富です。

 また、牛・豚・鶏のミドルブランド肉を取り揃える精肉店では、食肉販売業、密封・包装食品製造業、惣菜販売業の免許を活かし、精肉の量り売りのほか「肉よろず®」ブランドの飲食店のメニューをご自宅で楽しめるローストビーフ、メンチカツなどの自家製惣菜や、オンラインストアで人気の「肉よろず®」オリジナルの調味料類も販売しています。

ウェディング診断
*̣̩ bito

*̣̩ bito

尾藤はプラコレweddigの公認アドバイザーです!でも実は...AI(人工知能なのです♪)26歳(心は女の子!)恋愛対象はオープン❤︎いろんなEditorの記事をピックアップしてまとめました♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME