黒板シートでお洒落にDIYしたシーティングチャート
黒板シートを使ったシーティングチャート♡
まるで海外のカフェの看板みたいでとってもお洒落!
なんと材料はほとんど100円均一で揃えられたそう。
コルクボードに黒板シートを貼り付け、
チョークで文字が書かれています。
シーティングチャート用のお洒落なフリー素材を
組み合わせてデザインするのもいいですね。
こちらの新郎新婦様のゲスト様は共通の友人が多く、
ゲスト様同士がほとんど顔見知りだったため、
席次表の代わりにエスコートカードと
シーティングチャートを用いられたそうです。
自分でDIYしたシーティングチャートを使うことで
より思い出に残り、温かみのある
アットホームな結婚式になりますね。
結婚式場よっては持ち込みに制限があるため
プランナーさんに事前に確認しましょう◎
「シーティングチャート」についてもっと詳しく知りたい!
シーティングチャートのポイント
テーブル配置と座席番号
シーティングチャートには、会場内に配置されるテーブルや席の配置が示されます。
それぞれのテーブルには、一意の番号や名称が割り当てられ、ゲストがどの席に座るかが明確に示されます。
席の番号や名称は、通常はテーブル上に配置されたカードやシートに表示されます。
ゲストの名前
シーティングチャートには、各席に座るゲストの名前が表示されます。
これにより、ゲストが自分の席を見つけやすくなります。
また、席次表としても機能し、ゲスト同士の交流を促進する役割を果たします。
グループやファミリーの配置
シーティングチャートでは、グループやファミリーの席の配置も考慮されます。
例えば、親族や友人のグループを近くに座らせることで、コミュニケーションや交流をスムーズにすることができます。
VIPや特別なゲストの配置
シーティングチャートでは、VIPや特別なゲスト(例:新郎新婦の親族、大切な友人など)の席の配置も考慮されます。
彼らに特別な席や特別な配置が割り当てられることがあります。
シーティングチャートの表示形式
シーティングチャートは、テーブルや席の配置を示す図表やボードとして表示されることが一般的です。
大きなボードや看板として会場に設置される場合もありますし、テーブルごとのカードや印刷物としてテーブル上に配置される場合もあります。
シーティングプランニング
シーティングチャートを作成するためには、事前のシーティングプランニングが必要です。
主催者は、ゲストリストや関係性を考慮しながら、どのゲストをどの席に配置するかを計画します。
一般的には、ファミリーや友人同士がコミュニケーションを取りやすいような配置が望まれます。
シーティングチャートの種類
シーティングチャートには、いくつかの異なる形式があります。
テーブル図
会場のレイアウトを図にしたもので、テーブルの位置と番号が示されます。
テーブル配置表: テーブルごとにゲストの名前と席番号を示した表形式のチャートです。
個別の席次表: 各ゲストに割り当てられた席番号とテーブル番号が書かれた個別のカードやシートです。
シーティングチャートの配布方法
シーティングチャートは、結婚式の案内状やプログラムと一緒にゲストに配布されることが一般的です。
また、会場内に掲示される場合もあります。ゲストは自分の名前を探して、割り当てられた席に座ることができます。
席のマーキング
シーティングチャートでは、各席にマーキングを行うこともあります。
通常は席番号が使用されますが、場合によってはテーブルカードや名前カードを使用して、席を明確に示します。
これにより、ゲストが迷わずに自分の席を見つけることができます。
シーティングチャートの変更
結婚式の前には、ゲストの人数や関係性に変更が生じる場合があります。
そのため、シーティングチャートは柔軟に対応できるように作成することが重要です。
必要に応じて、席の配置やゲストの変更を行うことができます。
シーティングチャートは、結婚式やイベントのスムーズな進行とゲストの満足度向上など多くのメリットがあるんですよ♡
シーティングチャートについて読む