【滋賀 御朱印】御朱印旅を満喫!滋賀で行きたいデートにぴったりの神社とお寺10選 - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

【滋賀 御朱印】御朱印旅を満喫!滋賀で行きたいデートにぴったりの神社とお寺10選

11クリップ

views

お寺や神社めぐりの楽しさを形に残す特別なアイテム「御朱印」。最近では華やかなデザインも多く、恋人とのデートをもっと特別で思い出深いものにしませんか?滋賀には歴史の深い神社やお寺がいっぱいで、歴史と自然が溶け合うデートスポットとしても最高です!そこで今回は滋賀でおすすめの神社・お寺を10か所ご紹介します。

コピーしました

多賀大社|「お多賀さん」で結びを願う御朱印

この投稿をInstagramで見る

恋する2人に朗報! 滋賀県多賀大社は、古くから「お多賀さん」の名で親しまれ、生命の親神様を祀るため、縁結びの神様として信仰されています。

鮮やかな切り絵御朱印は、2人の未来を見通し良くし、絆を深める特別なお守りになるはず。

夏の夜を彩る「万灯祭」も見逃せません。バラが浮かぶ手水と、約1万もの灯籠が織りなす幻想的な景色は、思わず息をのむ美しさ!

参道沿いの名物「糸切餅」のお店など趣のあるお土産店を巡りながら、素敵な夏の思い出を作りましょう。

住所:滋賀県犬上郡多賀町多賀604番地
電話:0749-48-1101
受付時間:9:00~16:00
多賀大社 公式サイト

延暦寺|世界遺産でいただく重みある御朱印

この投稿をInstagramで見る

比叡山全域を境内とする天台宗の総本山である延暦寺は1200年もの歴史を誇る世界遺産。
「日本仏教の母山」と称されており、多くの僧侶を育てた学問と修行の道場です。

広大な敷地には、それぞれ異なる由緒を持つお堂が点在しており、巡るたびに新たな発見があります。
そして、お堂ごとに異なる書体でいただける御朱印は、二人の旅の思い出をより特別なものにしてくれます。

比叡山からのぞむ琵琶湖の絶景は、忘れられないデートを演出してくれるはず。
歴史と自然が織りなす比叡山延暦寺で、特別な思い出を紡いでいきましょう。

住所:滋賀県大津市坂本本町4220
電話:077-578-0001
受付時間:9:00~16:00
延暦寺 公式サイト

石山寺|紫式部ゆかりのロマン漂う御朱印

石山寺 御朱印
出典:photoAC

滋賀県にある石山寺は、紫式部が『源氏物語』の着想を得た場所。
境内には彼女が物語を書き始めたとされる「源氏の間」もあって、ロマンチックな雰囲気に包まれています。

四季折々の花が咲き誇る美しい庭園を散策したり、岩をくぐって願い事をする「くぐり岩」は、二人の絆を深める特別な体験になることでしょう。

そして、参拝の記念には力強い意匠が魅力的な御朱印をいただくのがおすすめです。
源氏物語ゆかりの地で集めた御朱印は、二人の大切な旅の思い出をより一層特別なものにしてくれますよ。

住所:滋賀県大津市石山寺1-1-1
電話:077-537-0013
受付時間:9:00~16:00
石山寺 公式サイト

次のページへ

ウェディング診断
【滋賀公認】kawamo

【滋賀公認】kawamo

自身の結婚式の経験により、得られたブライダル情報や、周辺のお店情報などプレ花嫁様のお力になれる情報をお届けできるよう頑張ります。

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年9月号
2025年8月号
2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME