西教寺
こちらでは23時45分から住職さんに続いて先着順で鐘が撞けるようです。
大河ドラマ「麒麟がくる」の主役、明智光秀公が寄進したとされる梵鐘で、釣鐘堂から本堂にワイヤーロープが引かれていて、そのロープを引いて撞くようです。
また、参詣者にお供物(お菓子)を授与してくださるようです!
比叡山延暦寺
京都と滋賀の県境にある比叡山は、1994 年(平成6年)にはユネスコ世界文化遺産に登録されています。世界文化遺産で年越しも素敵ですよね。
大みそかには、除夜の鐘つきと鬼追い式が定番行事となっています!
鬼追い式とは、人間の心の悪業を表す鬼が舞い、その鬼たちを修行僧がこらしめ、改心させるという祭事です。
新たな気持ちで新年を迎えることができるよう、鬼追い式を見て今年を締めくくるのも素敵ですよね。
お次はこちら!
































































