- 目次
-
- 静岡の厄除け厄払いスポット① 富士山本宮浅間大社|富士宮市
- 静岡の厄除け厄払いスポット② 久能山東照宮|静岡市
- 静岡の厄除け厄払いスポット③ 静岡浅間神社|静岡市
- 静岡の厄除け厄払いスポット④ 小國神社|周智郡
- 静岡の厄除け厄払いスポット⑤ 富知六所浅間神社|富士市
- 静岡の厄除け厄払いスポット⑥ 目の霊山 油山寺|袋井市
- 静岡の厄除け厄払いスポット⑦ 秋葉聰本殿可睡斎|袋井市
- 静岡の厄除け厄払いスポット⑧ 五社神社 諏訪神社|浜松市
- 静岡の厄除け厄払いスポット⑨ 秋葉山本宮秋葉神社|浜松市
- 静岡の厄除け厄払いスポット⑩ 井伊谷宮|浜松市
- 静岡の厄除け厄払いスポット11 事任八幡宮|掛川市
- まとめ
静岡の厄除け厄払いスポット⑨ 秋葉山本宮秋葉神社|浜松市
浜松市にある秋葉山本宮秋葉神社は、東海随一の霊山ともいわれる秋葉山を神体山としている神社です。
標高866メートル、鳥居越しに壮大な雲海や遠州灘を望むことができ、その様子はまるで天空に浮かんでいるよう。
秋葉大神は、火難をはじめ諸厄諸病の難を祓い、幸福へと導く厄除け開運の神徳があります。
黄金の鳥居はそんな神徳を授かれる「幸福の鳥居」といわれていますので、くぐるだけでご利益がありそうですね!
秋葉山本宮秋葉神社
静岡の厄除け厄払いスポット⑩ 井伊谷宮|浜松市
井伊谷宮は、後醍醐天皇の第四皇子「宗良親王(むねながしんのう)」をお祀りする皇室ゆかりの神社です。
宗良親王は幼少期から出家していましたが、南北朝時代の世相をうけ還俗。
厳しい戦禍のなかを生き抜くさだめとなりました。
宗良親王は和歌に秀でていたことから「学徳成就・合格」の神として崇敬されています。
また当時としては大変珍しく73歳まで生きたとされ、その長寿と各地での戦禍を生き延びたことから、「長寿・除災開運」「道開き・交通安全」の守護神とされています。
厳しい時代を生き抜く強いパワーをいただけそうですね!
井伊谷宮
【公式HP】井伊谷宮 公式HP
静岡の厄除け厄払いスポット11 事任八幡宮|掛川市
事任八幡宮は、己等乃麻知比売命(ことのまちひめのみこと)を御祭神とする神社です。
遠江国一宮の格式高い神社で、知る人ぞ知るパワースポットといわれていますよ。
己等乃麻知比売命(ことのまちひめのみこと)は「言の葉で事を取り結ぶ働きをもたれる」神様といわれ、願いが“ことのまま”叶うと言われています。
ぜひ願いを言葉にして祈願してみてくださいね♡
事任八幡宮
【公式HP】事任八幡宮 公式HP
まとめ
静岡県の厄除け厄払いスポットをご紹介してきましたがいかがでしたか?
富士山の麓の静岡県にはそのパワーにあやかれるパワースポットがたくさんあります。
訪れた際にはぜひいくつか回ってみてくださいね!