シャワーコーン実例4:封筒型のシンプルシャワーコーン
こちらの花嫁さまは、当初コンフェッティシャワーされたかったとのことですが、式場NGとのことで、急遽スターシャワーに変更されたそうですよ!
作り方はとっても簡単でダイソーで購入したシルバーとゴールドの画用紙をひたすらパチパチと星形に切り抜いていくだけ☆パンチしたものをトレーシングペーパーで作った袋に入れて、ラベルシールに印刷した「Toss me!!」のシールを貼れば完成です^^
トレーシングペーパーの中からさり気なく透けて見える星がとってもフォトジェニックで素敵!ワンポイントの「Toss me!!」シールをおふたりならではのデザインにアレンジして楽しむのもおすすめですよ◎
シャワーコーン実例5:ミッキー型のポンポンで可愛らしくキャッチーに
続いてご紹介するのは、ディズニーが大好きだという花嫁さまがご準備されたこちらのシャワーコーンです!パッと見目を惹く華やかなお色使いが可愛らしく、まさにディズニーの世界観そのもの^^
見ているだけでもHAPPYな気分になれること間違いなしのこちらのシャワーコーンにはミッキーポンポンも入っており、ディズニー好きにはたまらない逸品なんです…*
気になる中身はミッキーポンポンに加え、リボンと造花を閉じ込めて!ミッキーポンポンとリボンは馴染むように、パスれるカラーで統一されたんですって!
ディズニー35周年で使用されたある曲を使う…とのことで、その曲のイメージに合うレインボーのリボンを忍び込ませるというこだわりっぷり!結婚式のテーマやカラーに何か深い思い入れやこだわりがある花嫁さまは、こちらの花嫁さまのようにさり気ないアイテムにもぜひこだわって☆
シャワーコーン実例6:イニシャルスタンプで特別感
こちらの花嫁さまは、ゴールド&シルバーカラーのスターシャワーをシャワーコーンに詰め込んで…!
コロナ禍の今、何人のゲストの方にお越しいただけるか分からない、という不安がある中で作ったスターシャワーの数はなんと900個!こんなにもたくさんのスターシャワーが宙を舞えば、瞬く間に特別感ある空間に^^
シャワーコーンはクラフト紙を正方形に切って、piaryさんでいただいたイニシャルスタンプを押してDIY!非常にシンプルなデザインのシャワーコーンにおふたりのイニシャルが目立ち、とっても素敵ですよね!
動画でさらにイメージを膨らませて…♡”
投稿写真2枚目には、結婚式当日にスターシャワーをした際の動画が投稿されておりますので、ぜひご覧になってみられてくださいね!
続きをcheck*