ラベンダーカラーに柔らかい光を添えて!
ラベンダーカラーのお花や白のお花を基調とするこちらのコーディネートは、会場全体を優しく、爽やかな印象に。
「フローティングスタイル」と呼ばれるこちらのコーディネートは、水中花と、水盤にお花を浮かべるスタイルをmixしたもので、ゲストさまのテーブルを明るく、華やかに演出してくれます♡
このように、装花のスタイルは違えど、お花の種類や色を合わせることで統一感も出るのでご安心を!テーブル装花を考える際は、あえて異なるスタイルの装花をmixする…というアイディアもぜひ、候補に入れていただければと思います^^
カラードレスとのリンクを楽しんで
こちらの花嫁さまは、テーブル装花におしゃれな雰囲気を出したい…とのことで、あえてゴールドのフローティングキャンドルを使用した水中花にしたんだそう♡
高砂にも使用した3種類の色のお花を使うことで、会場全体の統一感も抜群!カラードレスの色をどこかに使いたい!と考え、花器の周りには、ドレスと同じ色のバラの花びらを散らしました。
花嫁さまのアイディアとこだわりがたっぷりと詰まったこちらのコーディネートは色合いも可愛らしく、とってもスイートな印象に。
水中花だけでなく、花器の周りに好きなお花の花びらを散らすことにより、より高級感溢れるコーディネートへと変化します!水中花は水中花に使うお花はもちろんですが、花器の周りに何を置くかでも、その印象を左右します。
みなさまがテーブル装花に水中花を取り入れる際には、ぜひ、花器周りのコーディネートにもこだわってみてくださいね◎
胡蝶蘭を贅沢に使って♡
こちらの花嫁さまは、ウェディングシーンなどお祝いの席において絶大な人気を誇る、純白の胡蝶蘭の水中花をご準備されています♡”
大小2サイズの細長い円柱型の花器に入った胡蝶蘭に、フローティングキャンドルの温かい光が灯る姿は、言葉にしなくとも誰もが「美しい」と感じる光景に!
水中花の周りにグリーンと、キャンドルを置くことでよりボリューム感も出て、華やかな印象に仕上がっていますよね!
価格の高い胡蝶蘭だからこそ、上手く水中花を取り入れることでコスト削減にも繋がります!ご自身の結婚式に胡蝶蘭を取り入れたいけれど、お値段で悩んでいる…という花嫁さまは、ぜひこちらのアイディアを真似してみてくださいね^^
続きを読む