- 目次
-
- テーブルナンバーとは?
- テーブルナンバーDIY|お花をモチーフにしたテーブルナンバー
- テーブルナンバーDIY|トレンド感ある石のテーブルナンバー
- テーブルナンバーDIY|カラフルでかわいいデザインをcanvaで
- テーブルナンバーDIY|ノスタルジックな雰囲気
- テーブルナンバーDIY|海外風ウェディングにおすすめ
- テーブルナンバーDIY|トランプに見立てて♡
- テーブルナンバーDIY|飾らない可愛さがお好きな花嫁さまに!
- テーブルナンバーDIY|シンプルで洗練されたデザイン
- テーブルナンバーDIY|まるで水彩画のような質感!
- 「テーブルナンバー」についてもっと知りたい!
- 素敵なテーブルコーディネートを楽しんで!
みなさま、こんにちは♡
いつもDRESSYを見てくださり、ありがとうございます!
今回この記事では結婚式披露宴のゲストテーブルコーディネートに欠かせないアイテム「テーブルナンバー」についてご紹介してまいります!
Instagramハッシュタグ「#DRESSY花嫁」で見つけた、先輩花嫁さまの素敵なアイディアを余すことなくお届けしますので、ぜひ最後までご覧くださいませ♡
テーブルナンバーとは?

テーブルナンバーとは、結婚式の披露宴でゲストの方々にご自身のお席を見つけていただきやすいよう、テーブルに置く「席番号」の札のことを言います。
席番号として使用するワードは、「1」や「2」といった数字や、「A」「B」といったアルファベットが最もポピュラーではあるものの、最近では「月」や「花」など、オリジナルのワードやデザインを取り入れる花嫁さまも増えています。
また会場さまによっては、「松」「亀」など、日本古来から縁起が良いと言われるアイテムを漢字で記したテーブルナンバーのご用意があることも!
一口にテーブルナンバーと申しましても、本当にさまざまなデザインのテーブルナンバーがある…ということが伺えますね!
テーブルナンバーはDIYで!
比較的自由度の高いテーブルナンバーだからこそ、近年花嫁さまの間ではお手製のテーブルナンバーを用意するのが流行っています♡
手作りであれば、ご自身の結婚式のテーマやイメージに合わせたテーブルナンバーを用意することも◎
ぜひ、テーブル装花やその他ペーパーアイテムとのトータルコーディネートを考え、楽しみながらご準備を進めていただければと思います!
ご自身の席を探す上でゲストの方も必ず一度は目にするアイテムだからこそ、こだわりのアイテムをご準備して、大切なゲストへのおもてなしに活用しちゃいましょう。
では、ここからは実際に先輩花嫁さまがご自身の結婚式でご用意されたテーブルナンバーの実例をご紹介して参ります!
先輩花嫁さまのアイディアを参考に、ぜひあなただけの特別感あるアイテムをご準備くださいね◎
もっと見る!