プレ花嫁のみなさま、こんにちは♡
結婚式の準備は順調に進んでいらっしゃいますか?
結婚式準備を進める上で、意外と悩む会場コーディネート。新郎新婦おふたりの大切なゲストに「おもてなし」を楽しんでいただく大切なお席だからこそ、こだわって準備を進めたいですよね◎会場コーディネートを考える際は、おふたりの結婚式のテーマやコンセプトに合わせて作り込むことが大切になります◎
本日は「トレンド感ある結婚式を叶えたい」「ゲストと距離が近い結婚式を叶えたい」というカップルにおすすめの【高砂チェア】についてご紹介します。この記事では、先輩花嫁さまの実例を元におしゃれ&かわいい高砂チェア実例8選をお届けするので、ぜひご覧ください♡
高砂チェアとは?
一般的に高砂席と言えば、新郎新婦おふたりが座る椅子の前に大きなメインテーブルがあり、その上を装花などで飾ります。華やかに飾った高砂席は、ゲスト注目度も抜群。最も大きなテーブルだからこそ、会場のイメージにも大きく影響します。
一方で高砂チェアとは、新郎新婦おふたりの前にあるメインテーブルはあえて置かずに、チェアだけを置いておふたりが腰をかけるスタイルになります。お席の隣にはサイドテーブルがあるため、一般的な高砂席と変わらず、ゲストとともにお料理やドリンクもしっかりと楽しめます◎
高砂チェアの魅力はこれ◎
ゲストと近い距離で結婚式が楽しめる高砂チェアですが、実はそのほかにもたくさんの魅力があることをご存知でしょうか?ここでは、高砂チェアの魅力についてたっぷりとお伝えしますので、高砂チェアをご検討中のカップルは要チェックですよ♡
魅力①フォト構図が自由自在
高砂チェアではメインテーブルが無い分、新郎新婦の動きやすさもピカイチ!そのため、さまざまなフォト構図で写真撮影が楽しめるのも高砂ソファならではの魅力です。
テーブルがあるとどうしてもおふたりとゲストの間に隙間ができてしまいがちですが、可動域が広い高砂チェアであれば、仲良くくっついた写真なども撮影できるはず◎どんな写真を撮ろうかな?と考える時間すらも素敵な思い出になるはずです♡
魅力②装飾や装花でのアレンジ幅が広がる◎
高砂チェアであれば、サイドテーブルだけでなく足元や椅子の後ろなど、空間をまるごと使った贅沢なアレンジも可能。最近では高砂チェアの後ろにフラワーウォールを設置し、高砂席兼フォトスポットとしてアレンジするカップルも増えているんですよ◎
また、なんとなくドレスのイメージが強い高砂チェアですが、白無垢や色打掛など和装との相性も抜群!例えば、真っ赤な西洋菊や番傘、ランタンなどで飾るだけでも和のテイストに!せっかくであれば今人気のレトロモダンな雰囲気に仕上げるのもおしゃれで素敵だと思います。
魅力③婚礼衣装をゲストにもお披露目♡
せっかく選んだ婚礼衣装もメインテーブルを使うと上半身しか見えませんが、高砂チェアであれば、新郎新婦おふたりの全身をゲストにもお披露目できちゃうんです◎
さらにドレスの裾をほんの少し上げれば、お気に入りのウェディングシューズを見せることも!一生に一度の結婚式。時間をかけて選んだ大切なお衣装だからこそ、ゲストにもぜひご覧いただきましょう♡
高砂チェアに注意点はあるの?