【結婚式の席次表】肩書きの正しい書き方と関係性別の記載例・マナーをご紹介します◎ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

【結婚式の席次表】肩書きの正しい書き方と関係性別の記載例・マナーをご紹介します◎

216クリップ

views

結婚式準備の中でも意外と迷いやすいのが、席次表に記載するゲストの肩書き。普段あまり使わないものだからこそ「これで合ってる?」と悩む方も多いようです。そこで本日は、席次表に記載する肩書きの基本的な情報をはじめ、関係性ごとの記載例、そして肩書きに関するよくある質問まで、肩書きに関する情報を幅広くご紹介します◎

コピーしました

関係別の肩書き一覧

席次表 肩書き

出典:写真AC

ここでは、結婚式の席次表を作成する際に役立つ、新郎新婦との関係別の肩書き一覧をご紹介します。

親族・友人・会社関係など、それぞれにふさわしい表記の仕方をまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね!

肩書き一覧【親族編】

席次表 肩書き

出典:写真AC

親      :新郎(新婦)父・母
兄弟姉妹   :新郎(新婦)兄・弟・姉・妹
祖父母    :新郎(新婦)祖父・祖母
兄姉の配偶者 :新郎(新婦)義兄・義姉
弟妹の配偶者 :新郎(新婦)義弟・義妹
兄弟姉妹の子供:新郎(新婦)甥・姪
父母の兄姉  :新郎(新婦)伯父・伯母
父母の弟妹  :新郎(新婦)叔父・叔母
年上のいとこ :新郎(新婦)従兄・従姉
年下のいとこ :新郎(新婦)従弟・従妹
いとこの子供 :新郎(新婦)従甥・従姪
祖父母の兄姉 :新郎(新婦)大伯父・大伯母
祖父母の弟妹 :新郎(新婦)大叔父・大叔母

POINT①同級生のいとこはどうする?

いとこが同級生の場合は、生年月日で判断します。この場合、いとこの誕生日が自分の誕生日よりも早いと年上、遅いと年下になります。

もし同級生かつ生年月日も同じ場合は、いとこはゲストとして招待している相手なので「年上」として相手を立てることをおすすめします。

POINT②遠い親戚の肩書き

ここで紹介した親戚以外の遠い親戚や何か事情があり、肩書きを付けるのが難しい場合は「新郎(新婦)親戚」などと記載しても構いません。

親族の肩書きについては完成後に、一度親にも確認してもらうことをおすすめします。

肩書き一覧【友人編】

席次表 肩書き

出典:写真AC

幼馴染:新郎(新婦)幼馴染
友人 :新郎(新婦)友人・◯◯友人
先輩 :新郎(新婦)先輩・◯◯先輩
後輩 :新郎(新婦)後輩・◯◯後輩

POINT①学生時代の友人は繋がりが分かるとGOOD

学生時代の知人の肩書きを書く際は、友人などと括ってしまっても構いませんが、中学友人・高校友人など、どの時期の繋がりなのかを記載すると他のゲストにも分かりやすく、より丁寧な印象に。

POINT②友人を「友人」で一括りにするケース

一方で習い事や趣味の活動などを通して知り合った友人に対しては、繋がりは記載せずに「友人」と一括りにするのが一般的です。

関係別の肩書き一覧

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME