県央エリア
続いては栃木県の中心地、県央エリアのかき氷店をご紹介させていただきます。
ショッピングついでに食べられる宇都宮のお店から、かき氷に力を注ぐ真岡市のお店まで、SNS映え抜群の個性豊かなかき氷が揃い踏みです◎
県央エリアで味わえるバラエティ豊かなかき氷は、どれも見逃せません!
pig berry
SNS映えバツグンのメニューが揃う、pig berry(ピック ベリー)
宇都宮の中心地からちょっと離れた場所にある納屋を改装したというカフェは、落ち着きのある雰囲気です。
ハートのサングラスをかけた女の子のロゴも可愛い♡
ボリュームたっぷりのパフェや和栗のモンブランなどの人気メニューの中に、異色のかき氷が目を引きます。
日光松月氷室の天然氷を使っているというかき氷は、なんと大きな枡に入っていました◎
たっぷりのシロップにソフトクリーム!まるでパフェのようなボリューム満点のかき氷です。
見た目のインパクト大なので、SNSにアップすれば話題になること間違いなしですよ♡
宇都宮で挙式予定の方は、打ち合わせ後のクールダウンにいかがでしょうか?
コンセーレ コーヒーコーナー2001
宿泊施設や結婚式などが行える宴会場が備えられたコンセーレ(栃木県青年会館)には、知る人ぞ知るかき氷スポットがあります。
施設内のカフェ「コーヒーコーナー2001」で味わえるかき氷は、想像以上の大きさでインパクト抜群◎
こちらも日光松月氷室の天然氷を使用していますが、あえて粒を残して削ることで、シャクシャクとした、ココでしか味わえない食感が楽しめちゃいます♡
とちおとめやメロンなど、味の種類もバラエティ豊かなので、彼やお友達とシェアしながら食べるのもオススメです!
施設内のカフェなので、「炎天下の夏に外で並ばず松月氷室のかき氷が味わえる」と、宇都宮地元民の穴場スポットになっています。
気軽に天然氷のかき氷を食べれて、タイパも抜群です◎
寿氷-juhyo-
真岡のかき氷専門店、寿氷-juhyo-
『世界一を目指すかき氷』をスローガンに、見た目はもちろん細部までこだわり抜いたかき氷が味わえます◎
自家製シロップは、オーダーを受けてからフルーツをカットして作るので、フルーツの新鮮な味わいが楽しめますよ♡♡
全長約30センチの鋭くそびえ立つかき氷の一口目は、上からガブリが定番!!
一番のオススメは、いちごの生産量日本一の真岡市だからこそ味わえる、いちごのシロップです◎
いちごの品種ごとに揃えられたシロップは、個性豊かな味わい♡
手軽に寿氷のかき氷が味わえる、飲む寿氷スムージュも人気メニューの1つになっています。
日差しが照りつける暑い車内で飲めば、体の中からヒンヤリして快適なドライブが楽しめそうです。
世界一になる前に味わって、みんなに自慢しちゃいましょう◎
ヤグチフルーツ
真岡市にある創業40年の老舗青果店ヤグチフルーツでは、青果店ならではのフルーツを贅沢に使ったかき氷が味わえます◎
普段は、厳選した果物や野菜が並び、地元住民で賑わう青果店ですが、5月から9月の間だけ、こだわりのフルーツを使ったかき氷が登場します!
松月氷室の天然氷と、ゴロゴロ大きくカットされたフルーツは、相性抜群♡♡
昭和レトロな看板をバックに写真を撮ればSNSで話題になっちゃうかも!?
一番人気は「まるごとメロン」
大玉メロンを半分にして果肉をくり抜いたメロンの器に、こんもりとかき氷が盛られています。
かき氷を食べ進めていくと、ゴロゴロしたメロン玉が現れ、ヒンヤリあまぁ〜いメロン果汁が口いっぱいに広がりますよ♡♡
フルーツの仕入れ状況にもよりますが、とちおとめやパッションフルーツ、パイナップルなど、様々なフルーツかき氷が味わえます◎
かき氷とフルーツどっちもいっぱい食べたい!って時は、ヤグチフルーツで欲張りな気持ちを満たしちゃいましょう♡
次は県南エリアのかき氷店をご紹介!