徳島の御朱印|特別御朱印も「鴨島八幡神社」
八幡神社と天満神社が一体となった珍しい神社である鴨島八幡神社。主に勝運を願う人が多く訪れる神社として、広く知られています。
鴨島八幡神社では、2021年からカラフルで可愛らしいデザインの特別御朱印が頒布されるようになりました。鮮やかな色使いや遊び心のあるモチーフが特徴で、従来の格式ある御朱印とはひと味違う魅力を楽しめます。
愛らしいイラストが描かれた御朱印は見ているだけで思わず心が温まるようなデザイン。
1枚1枚丁寧に色づけされているとのことで、色が不足した場合は、似た色を使って色づけしてくださるそうです。
季節や四季折々のイベントをモチーフにしたデザインはもちろんですが、令和6年7月にはパリで開催されるオリンピックをテーマにした特別御朱印も登場。
その時期だけの限定デザインは、まさに記念にぴったりの一枚に。参拝とともに、世界的イベントの熱気も感じられる御朱印です◎
令和7年5月には大阪・関西万博の応援御朱印が登場。こちらは令和7年10月13日まで書置きの御朱印を授与いただけるとのことですので、まだ間に合います!
どの御朱印もとにかく可愛らしくて、心をくすぐられます。色使いやモチーフに遊び心がありながらも、それぞれの季節やイベントならではの魅力が詰まっているのも魅力。
集めれば集めるほど、自分だけの大切なアルバムが完成していきそうですね!
徳島の御朱印|地元の方に愛される神社「津田八幡神社」
清和源氏をはじめとする武士の精神の拠り所である武運の神として崇敬の誠が寄せられてきた津田八幡神社。
学業成就、交通安全、商売繁盛、除災招福、病気平癒、金運など、幅広いご利益があるとされており、長年地元の方に親しまれてきた神社です。
津田八幡神社では年に8回、季節に合わせた限定御朱印が登場します。令和7年の御朱印スケジュールは以下をご覧ください◎
あらかじめ御朱印のスケジュールが分かっているので、授与してもらいたい御朱印の時期に合わせて参拝の計画を立てることもできます。
お気に入りのデザインや季節限定の御朱印を狙って訪れれば、旅の楽しみもぐっと広がりますよね!
さらに津田八幡神社では、「きまぐれ御朱印復活祭」など、オリジナルのイベントを実施しているのも魅力。
これらの情報は全てインスタグラムに公開されているので、気になる方はフォローして、定期的にイベント情報をご覧になっていただければと思います◎
アクセス:バス:徳島駅から徳島市営バス・津田線に乗車。「津田1丁目」停留所にて下車後、西に約100m/車:徳島南部自動車道「徳島津田IC」より約1.4km
電話番号:088-662-5566
※駐車場:有(20台程度)
※公式サイトはこちらをご覧ください◎
徳島県内で御朱印が授与いただける神社・お寺8選をご紹介します◎