友引って本当に縁起が良い日?それとも悪い?意外と知らない六曜「友引」の吉凶や意味を解説! - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 4

友引って本当に縁起が良い日?それとも悪い?意外と知らない六曜「友引」の吉凶や意味を解説!

260クリップ

views

結婚式や引っ越し、納車日として選ばれることが多い友引。特に結婚式では大安に続く人気の日取りが友引です。しかし、そもそも友引ってどんな日なのでしょうか?意外と知らない方も多いはず。そこで、本日は友引の意味や由来、また友引の日におすすめの行事・避けるべき行事などを分かりやすく解説します◎

コピーしました

友引に関する現代社会での認識

友引とは

出典:unsplash

地域や家庭差が出やすい六曜に対する考え方ですが、現代社会における一般的な友引の認識はどのようになっているのでしょうか?気になりますよね。

ここでは、友引の日における迷信の影響や現代における友引の捉え方と実用的理解について詳しくご紹介します。

友引の日における迷信の影響

現代においても、友引の影響はまだまだ根強く残っています。特に葬儀業界では友引の日に休業する習慣が続いており、家族の希望があっても日程を変更せざるを得ないことがあります。

一方で結婚式や引っ越し、納車などにおいては「自分の幸せに友を引き込む」と前向きに捉えられており、積極的に選ばれています。

現代における友引の捉え方と実用的理解

友引の考え方は、地域や家族の価値観により大きく異なります。例えば、伝統を重んじる地域や家庭では、まだまだ六曜を気にすることが多いですが、合理性を重視する人々の間では、単なる暦の一部として捉えられることも増えています。

このことからも、迷信を気にしすぎることなく、実際の予定に適した日取りを選ぶのが現代的な友引の活用法と言えます。しかし、大事な決断をするときなどは、失敗したときに「お日柄が悪かったからかな」などと後悔しないためにも、あえて大安や友引などの吉日を選んでおくという選択肢もあります。ある意味、験担ぎとして考えてみてはいかがでしょうか?

他の六曜との違いとカレンダーの活用

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME