- 目次
-
- 鳥取の年越し/カウントダウンスポット①|三徳山三佛寺<修正会・初詣・初護摩供>
- 鳥取の年越し/カウントダウンスポット②|清元院<除夜の鐘・修証会>
- 鳥取の年越し/カウントダウンスポット③|夢みなとタワー<初日の出>
- 鳥取の年越し/カウントダウンスポット④|米子城跡天守台<初日の出>
- 鳥取の年越し/カウントダウンスポット⑤|河原城<初日の出>
- 鳥取の年越し/カウントダウンスポット⑥|白兎神社<元旦祭>
- 鳥取の年越し/カウントダウンスポット⑦|鳥取砂丘<初日の出>
- 鳥取の年越し/カウントダウンスポット⑧|とっとり花回廊<フラワーイルミネーション・花火>
- 鳥取の年越し/カウントダウンスポット|まとめ
鳥取の年越し/カウントダウンスポット④|米子城跡天守台<初日の出>
米子城跡でも、毎年天守台から初日の出を見られる「新年明けまして米子城!」というイベントが開催されています。絶景の城とも呼ばれる米子城跡天守台から望める初日の出は、何とも言えない感動があるはず♡
「新年明けまして米子城!」は、事前予約や申込みがいらず、当日に行くだけで誰でも参加することができます。
来城者には先着400名に特製米子城どら焼きや登城記念証がプレゼントされたり、日の出後には米子城武者隊による演武が披露されたり、キッチンカーが出店したりと、内容も盛りだくさんです。
鳥取の年越し/カウントダウンスポット⑤|河原城<初日の出>
豊臣秀吉も陣を置いたことがあるとされる場所にある、河原城の天守閣でも初日の出が見られるイベントが恒例行事として開催されています。
360度のパノラマが広がる山の上に立つ天守閣の展望台から、中国山脈から出てくる初日の出を見ることができます。入館料は無料で、6時40分から入館可能です。
鳥取の年越し/カウントダウンスポット⑥|白兎神社<元旦祭>
初詣もかねて神社にお参りするなら、白兎神社がおすすめ。
白兎神社では、元旦の朝8時から元旦祭、その後8時半から麒麟獅子舞奉納が執り行われます。麒麟獅子とは、鳥取県東部と兵庫県北西部一部地域のみ伝わる伝統芸能で、赤い衣を着た一本角の獅子頭が特徴です。
他の生き物を傷つけない泰平の世の象徴とされる、中国の想像上の動物「麒麟」に扮して舞う麒麟獅子舞は幻想的。見たことないという方は、今年のお正月は麒麟獅子舞を見に、白兎神社にお参りしてみてはいかがでしょうか?
鳥取でおすすめの年越し&カウントダウンスポットをもっと見る♡
































































