- 目次
-
- 鳥取の年越し/カウントダウンスポット①|三徳山三佛寺<修正会・初詣・初護摩供>
- 鳥取の年越し/カウントダウンスポット②|清元院<除夜の鐘・修証会>
- 鳥取の年越し/カウントダウンスポット③|夢みなとタワー<初日の出>
- 鳥取の年越し/カウントダウンスポット④|米子城跡天守台<初日の出>
- 鳥取の年越し/カウントダウンスポット⑤|河原城<初日の出>
- 鳥取の年越し/カウントダウンスポット⑥|白兎神社<元旦祭>
- 鳥取の年越し/カウントダウンスポット⑦|鳥取砂丘<初日の出>
- 鳥取の年越し/カウントダウンスポット⑧|とっとり花回廊<フラワーイルミネーション・花火>
- 鳥取の年越し/カウントダウンスポット|まとめ
鳥取の年越し/カウントダウンスポット⑦|鳥取砂丘<初日の出>
日本最大級、鳥取を代表する鳥取砂丘で、初日の出を見るのもおすすめです。鳥取砂丘は、長い歳月をかけて作りあげられたその姿と自然が美しく、初日の出を望むのに最適として、元旦には多くの方が訪れるスポット。
47mの高さがある砂の丘「馬の背」から見れば、眼前に日本海が広がり、はるか遠くの海岸線まで見渡せる圧巻の景色の中、初日の出を拝むことができます。
元旦の朝は多くの人が初日の出を見に訪れ、日が出る前に砂丘を歩くことになるので、懐中電灯やヘッドライトを持っていくと安心です。
鳥取の年越し/カウントダウンスポット⑧|とっとり花回廊<フラワーイルミネーション・花火>
とっとり花回廊では、例年11月中旬から1月中旬までにかけて、園内にフラワーイルミネーションが施されます。さらに、期間中の休日と、12月28日から1月5日には冬花火として打ち上げ花火が打ち上げられます。
花火は19時から約4分間なのですが、大晦日や正月三が日にも打ち上げ花火が見られます。年越し/カウントダウンとはいけませんが、イルミネーションと花火を見に、年末年始のご予定に入れてみてはいかがですか?
鳥取の年越し/カウントダウンスポット|まとめ
今回は、鳥取県の年越し&カウントダウンにおすすめのスポットをご紹介しましたが、いかがでしたか?
鳥取県での年末年始の過ごし方には、お寺での除夜の鐘や初日の出イベントなどがあります。新たな気持ちで新年を迎えられるように、今から2025年-2026年の年末年始の過ごし方を計画してみてください。
素敵な年越しを迎えるように祈っています♡
































































