【米子市・大山町】大神山神社
米子市に本社、大山町に奥宮を持つ大神山神社。大神山とは大山の古い呼び名で、神が宿るとされる大山そのものを御神体として建てられた神社です。奥宮の本殿は、日本最大級の権現造りの神社で、国指定重要文化財に登録されています。
本社・奥宮ともに御朱印をいただくことが可能です。本社は神門手前にある社務所、奥院は拝殿内にある授与所で受け付けてもらえます。
また大神山神社では、烏天狗と紅葉が描かれたオリジナル御朱印帳も販売されています。
奥宮は自然石を敷き詰めて作られた長い石畳の道を歩いていくことになるため、歩きやすい格好で参拝するのがおすすめです。
住所:鳥取県米子市尾高1025番地
電話番号:0859-27-2345
《奥宮》
住所:鳥取県西伯郡大山町大山
電話番号:0859-52-2507
受付時間:8:30~17:00
公式HP:大神山神社
【三朝町】三徳山三佛寺
三徳山三佛寺は、標高899.9mの三徳山にある投入堂を持つお寺です。崖の上にある投入堂が有名ですよね。
三徳山三佛寺の御朱印は、麓にある皆成院でいただくことができます。皆成院で蔵王尊、瑠璃光如来、文殊菩薩の3つと、さらに本堂に参拝をしたら、蔵王尊と大悲殿の2枚の書置きの御朱印を手に入れることが可能です。
鳥取の御朱印スポットをもっと見る♡