《番外編》「御城印」と「武将合戦印」
御朱印とは少し異なりますが、鳥取城の「御城印」と「武将合戦印」があることをご存じでしたか?「御城印」はお城版の御朱印のことで、「武将合戦印」はかつて戦場となった跡地や武将が陣を敷いた陣跡で発行される記念符のこと。
鳥取もかつてお城があったり、戦場となったことがあるため、「御城印」と「武将合戦印」が販売されています。鳥取城と太閤ヶ平(たいこうがなる)の御城印と、「天正9年鳥取城の戦/吉川経家×羽柴秀吉」の武将合戦印があります。
いずれも1枚300円(税込)で購入可能です。
《鳥取城跡・仁風閣 展示館》
住所:鳥取市東町2丁目121
電話番号:0857-26-3595
営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)※仁風閣は2023年12月29日より長期休館中
定休日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、祝日の翌日、年末年始
参考記事:詳細はこちら
《鳥取市歴史博物館(やまびこ館)》
住所:鳥取県鳥取市上町88
電話番号:0857-23-2140
営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日:月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日が休館)、祝日の翌日(翌日が土・日・祝日の場合は開館)、年末年始(12/29~翌年1/3)、施設メンテナンスのための臨時休館(年間3日間程度)
公式HP:鳥取市歴史博物館 やまびこ館
《鳥取市ふるさと物産館(まちパル鳥取)》
住所:鳥取県鳥取市末広温泉町160
電話番号:0857-36-3767
営業時間:9:00~19:00
定休日:年末年始
参考記事:詳細はこちら
まとめ
今回は、鳥取県で御朱印がいただける神社・お寺10選をご紹介しました。
御朱印集めは、御朱印と一緒に、デートや旅行の思い出の品にもなるのが嬉しいポイントです。すぐに見返しても、数年後に見返しても、きっと楽しい思い出がよみがえるはず♡
神社やお寺はなかなか行く機会がないスポットかもしれませんが、ぜひ御朱印をきっかけにいろいろな神社やお寺を廻ってみてはいかがでしょうか?今回の記事を参考に、ぜひ気になる神社やお寺を訪れてみてくださいね!