富山の御朱印④櫛田神社(くしだじんじゃ)
夫婦円満や家庭和合、縁結びの神様として、古くから親しまれている「櫛田神社(くしだじんじゃ)」。
境内には「大伴二三彌ステンドグラス記念館」が併設されています◎
櫛田神社の御朱印は、拝殿横の授与所でいただくことが可能!
カラフルな御朱印や切り絵の御朱印など、季節限定でさまざまなデザインの御朱印がいただけます。
富山の御朱印⑤養老寺 慈尊院(ようろうじ じそんいん)
富山県高岡市に鎮座する、高野山真言宗の寺院「養老寺 慈尊院(ようろうじ じそんいん)」。
慈尊院では、毎月デザインが変わる「月替り御朱印」がいただけます!
御朱印帳に直書きしてほしい場合は、事前に連絡すると預かってもらうことが可能。
書き置きのものであれば、いつでもいただけるようです。
富山の御朱印⑥日枝神社(ひえじんじゃ)
富山県富山市の中心部に位置する「日枝神社(ひえじんじゃ)」。
「山王さん」の愛称で親しまれ、初詣や春のお祭り、七五三などの行事は、多くの参拝客でにぎわいます◎
日枝神社の御朱印は、月ごとに社紋の色が変わることが特徴!
また、イベントに合わせて期間限定の御朱印も登場します。
富山の御朱印⑦