こんにちは♡
富山県公式ライターのゆりんぬです。
さまざまな願いを込めて、お守りを持っている方は多いですよね。
近年、色も形も個性的でかわいいお守りが増えてきているんです!
今回は富山県でgetできるかわいいお守りをご紹介します。
人とはかぶりたくない方必見!
自分だけのお気に入りのお守り探しの参考にてみてくださいね♡
櫛田神社
櫛田神社(くしだじんじゃ)は、古くから縁結びや夫婦円満のご利益で有名な神社として地元の方から親しまれています。
四つ葉のクローバーをモチーフにしたものや、レースで作られた限定のお守りなど、ユニークでかわいらしいお守りがたくさんあるので、早速ご紹介します!
【幸せの四つ葉むすび守】
四つ葉のクローバーがモチーフになった「幸せの四つ葉むすび守」は、縁結びのお守りとして人気です。
幸運のイメージが強い四つ葉のクローバーの花言葉は「幸運」「愛情」「希望」「健康」などの意味が込められており、身に着けているだけで運気が上がりそうですね!
ピンクや黄色などのカラーバリエーションがあるので、彼とお揃いや色違いで身に着けてみては♡
【旅守】
令和7年度より頒布されている「旅守」は、優しい色合いと、乗り物のデザインがかわいいお守りです。
旅行だけでなく、新たな環境にステップアップされる方にもおすすめ!
新しい土地での生活や転職など、不安が大きくなるタイミングにこのお守りを身につけておくと、とても心強いですよ。
【正月限定 開運幸せ御守】
櫛田神社にてお正月限定で販売されている「開運幸せ御守」は、白やピンク色などのレース生地で作られており、お花の刺繍がとても可愛いです♡
getしたい方はぜひ新年の初詣に訪れてみてくださいね!
次は一風変わったお守りをご紹介!