⑥高野山真言宗 金胎寺
金胎寺(こんたいじ)は、大日大聖不動明王・観世音菩薩・山の神々が融合している神仏集合の神仏である「秋葉三尺坊大観現」が祀られており、火難よけの神様として古くより信仰されています。
80種類以上の御朱印があり、恋愛成就や子宝・安産成就、心願成就などのご利益を求めて訪れる方も多いのだとか!
厄除けと共に、豊富な御朱印もいただきに行ってみてはいかがでしょうか*
⑦総持寺
総持寺(そうじじ)は、この土地を「高岡」と名付けた「当山二十二世快雄和尚」に所以のあるお寺です。
安産祈願や、悪縁を切り、良縁を求めるための縁切り祈願として人々が多く訪れています。
総持寺は別名「すずらん寺」と呼ばれ、最盛期には境内一面に可愛らしいすずらんを見ることができます!
ぜひ彼とも訪れてみてください♡
⑧富山縣護國神社

出典:photoAC
富山縣護國神社(とやまけんごこくじんじゃ)は、「御英靈」が祀られており、戦後の世の平和を守る神社として、地元の人々から親しまれています。
結婚式を挙げることができ、これまで多くのカップルの門出を見守ってきたこの神社で挙式も素敵ですね♡
初詣を始め、春秋例大祭や万灯みたままつり、節分祭など多くのお祭りがあるので、年間を通して魅力的な神社です。
ぜひ季節を感じに訪れてみてください!
最後に
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
富山で厄除け・厄払いにおすすめの神社とお寺をご紹介しました。
自然のパワーを宿した歴史ある神社やお寺にて厄を払い、身も心も軽くしてもらいましょう♡