
──本日はインタビュー宜しくお願いいたします。まず、今回、ウェディングドレスを着用されたご感想をお伺いさせてください。
福本莉子:こんなにボリュームのあるドレスを着るのは初めてだったので、本当にお姫様になったような気分で、とても楽しかったです。ドレス全体に夢が詰まっているようなデザインで、キラキラと輝くスパンコールや繊細な刺繍がたくさん施されていて、まさに特別な一着という感じでした。


今どきのウェディングドレスって、こんなに華やかで洗練されているんだなと驚きましたし、実際に着てみると、自分の気持ちまで華やかになって、改めてドレスの魅力を実感しました。他にもいろいろなデザインを見てみたくなりましたし、ドレス選びの楽しさを改めて感じることができました。


──どちらのドレスもとてもお似合いでした。ピンクのカラードレスを選んだ理由は?
福本莉子:もともと、くすんだピンクの色味がすごく好きなんです。昔、ピアノの発表会で似たような色のドレスを着たことがあって、そのときのことを少し思い出しました。その経験があったからか、今回も自然とこの色に惹かれましたね。ピンクは可愛らしいイメージがあると思うんですが、くすみ系の落ち着いたピンクなら大人っぽさもあって、より特別感を感じました!


──今後、ご自身の結婚式などでウェディングドレスを着る機会があったらどんなウェディングドレスが着たいですか?
福本莉子:ウェディングドレスは、やっぱり華やかなものもすごく可愛いですし、少しクラシックで洗練されたシンプルなデザインも素敵だなと思います。シルエットやディテールによって印象が変わるので、どれが一番自分に合うのか、いろいろ試しながらじっくり選びたいですね。一生に一度の大切なドレスなので、実際に着てみて「これだ!」と思えるものに出会えたらいいなと思っています。


──では「こんな結婚式を挙げたい」という理想の結婚式のイメージ像があれば、ぜひ教えてください。
福本莉子:大人数で盛大にというよりは、本当に仲の良い方々を集めて、家族や中高の友人と一緒に、温かい雰囲気の中でお祝いしたいなと思っています。披露宴のような形式も素敵ですが、最近はお外での結婚式にも憧れがあって、海外のようなガーデンで、たくさんのお花に囲まれた空間で式を挙げるのもすごく素敵だなと感じています。青空の下で自然を感じながら、大切な人たちとリラックスして過ごせる結婚式ができたら理想ですね。


──素敵な結婚式ですね。では、今後の活動についてお伺いさせてください。福本さんは今後の夢や挑戦したいことなどはありますか?
福本莉子:最近は映画のお仕事が続いているのですが、以前は年に一度くらい舞台にも出演させていただいていたので、また舞台のお仕事にも挑戦したいなと思っています。また、今は学生の役を演じることが多いので、その時期ならではの役を存分に楽しみながら、同時に、これから挑戦する大人の役にも向けて、自分の内面を成長させていきたいと思っています。いろいろな作品を通じて、これまでとは違う新しい自分を見せられるように、これからも頑張っていきたいです。

──3月14日に公開された映画『お嬢と番犬くん』について、見どころを教えてください。
福本莉子:私が演じる一咲(いさき)は、普通の高校生活に憧れている女の子なんですが、実は家が極道の家系という、ちょっと特殊な環境で育っているんです。そんな一咲が、組の若頭である恵哉(けいや)と関わることで繰り広げられる恋愛模様や、二人のユーモアあふれる掛け合いが見どころの一つになっています。コメディ要素もたっぷり詰まっているので、笑えるシーンもたくさんあると思いますし、ラブストーリーとしても見ごたえのある作品になっているので、ぜひ注目して楽しんでいただけたら嬉しいです!
映画『お嬢と番犬くん』
講談社「別冊フレンド」にて2018年より連載され、23年にはテレビアニメ化もされたはつはるによる人気コミックを、「今夜、世界からこの恋が消えても」の福本莉子と男性アイドルグループ「SixTONES」のジェシーの共演で実写映画化した恋愛コメディ。
──最後に、ウェディングドレスに憧れるすべての皆さまへメッセージをお願いします。
福本莉子:今日は2着の素敵なドレスを着させていただきました。皆さんいかがでしたでしょうか?ウェディングドレスって、特別な日の一着というイメージが強かったんですが、最近はもっと身近なものになってきているとお話を伺いました。「一度きりのもの」ではなく、いろいろなシーンで何着も楽しめる時代になったと知って、とても素敵なことだなと感じました。ドレスを着ることで自分がより輝ける瞬間が増えるのは、とても嬉しいことだなと思います。
私自身も、今回ドレスを着させていただいて、その特別感やワクワク感を改めて実感しました。ぜひ皆さんにも、自分にぴったりの一着を見つけて、特別な時間を楽しんでいただけたらなと思います。本日はありがとうございました!

サインチェキもプレゼント!
今回、福本莉子さんの直筆サイン入りチェキプレゼントキャンペーンが決定。InstagramまたはX(旧Twitter)それぞれにて該当投稿をいいね&コメントまたはフォロー&リポストでご応募いただけます。ご応募いただけたお客様の中から、抽選で直筆サイン入りチェキカードを3名様にプレゼントいたします。該当投稿をチェックしてください。

当選者様にのみ、ご応募いただきましたInstagram/Xアカウントに弊社アカウントより、DMにて当選のご連絡を差し上げます。なお、当選連絡はInstagram/Xアカウント共に弊社公式アカウントである@placole_dressyよりご連絡差し上げます。当選者には指定のフォームより個人情報の記載を依頼しますが、期日までに回答がない場合には別の方への当選連絡をさせていただきます。
4月号のカバーモデルは
俳優 福本莉子さん
4月号 俳優 福本莉子さんが
PLACOLE&DRESSYのカバーモデルに。

今回 福本莉子さんには
KURAUDIA × PLACOLE & DRESSYの
コラボウェディングドレスを着用いただきました。
ウエディングドレス業界を
50年間リードし続けてきたトップメーカー
「KURAUDIA(クラウディア)」が、
SNSを中心に花嫁のビッグコミュニティを展開する
「PLACOLE & DRESSY」とタッグを組み、
特別なコラボドレスコレクションです。
Instagram:@kuraudia.weddingdress
Myth Mock Moon (ミスモックムーン)
品番:MMM1501 Off White
キラキラのビジューレースを全身に施した、
360°どこから見てもきらめく豪華なウェディングドレス。
デコルテを華やかに引き立てる
オフショルダーフリルは取り外しが可能で、
お好みに合わせてコーディネートをお楽しみいただけます。


Lulu felice(ルル・フェリーチェ)
品番:LU-1501 Yellow/Pink
ボリュームのある肩リボンが、ふわふわかわいい1着。
ドレス全体にグリッターが輝き、
軽やかでかわいいカラー展開も魅力的。


撮影場所:studio PHOTO PARK YOKOHAMA
今回の撮影場所は、
studio PHOTO PARK YOKOHAMA(スタジオフォトパーク横浜)。
アート×クリエイティブ空間で多彩な撮影が叶う
大人のウェディングフォトスタジオです。
実はスタジオ内に26種シーンの用意があり、
ウェディングのプロフェッショナルの方々が
手掛けた空間で圧倒的没入感を味わいながら、
まるでテーマパークにいるような
体験型の撮影が叶うんです。
また、国内外の有名ブランドドレスから
ウエディングのプロバイヤーがセレクトした
300着以上の衣裳を豊富に取り揃え、
自社衣裳店を持つ(株)ベスト–アニバーサリーさんだから叶う、
フォトウェディングのために厳選した
特別なラインナップが
新しい思い出を美しく演出してくれます。⸝⋆
Instagram @studio_photopark_wedding
studio PHOTO PARK YOKOHAMA:公式サイト


FLOWER CREATION ROOM
日本で最多組数のウエディングフラワーを手がけるHIBIYA KADAN。
FLOWER CREATION ROOMは
その中でも優れたフローリストのみが集い
特別な日のウエディングフラワーをご提案します。
音楽や絵に好みがあるように、
結婚式の装花にだって、人それぞれ好みがあります。
フラワークリエーションルームでは、
自分の好みにマッチする
装花が得意なフローリストを探すことができます。
Instagram @the_hk_wedding
FLOWER CREATION ROOM:公式サイト


EXECUTIVE FLORIST
今回ウェディングブーケ、お花の装飾を担当したのは、
最高峰のクオリティを生み出す、
HIBIYA KADANを代表するフローリスト 牛江沙耶。
Instagram @08saya_hk
撮影協力:ラヴィファクトリー

今回の撮影はラヴィファクトリー。
国内・海外合わせて40以上の拠点を持ち、
カメラマンの数は約500名以上。
“ハートのある写真”をコンセプトに、
日本国内をはじめ世界各国でも
ウェディングフォトを提供。
Instagram:@laviefactory
『個性が煌めく魔法の言葉』

“100人の人生に100通りに煌めく魔法をかける”をテーマに創設されたラグジュアリーブランドであるPLACOLE & DRESSY。私たちはウェディングドレスを中心に最先端で価値あるものを発信するファッションメディアです。個性を大切にするブランドだからこそ、その人の中にある、たくさんの個性も、自分自身を認めてあげたい、そんな思いを込めて。
花嫁向けプレゼント記事規約
株式会社プラコレが主催する企画「サイン入りチェキプレゼント企画」(以下、本企画といいます)に応募いただく前に、本規約をよくお読みいただき、同意のうえ、応募ください。本企画に応募された場合、本規約にご同意いただいたものとみなします。
応募期間:2025年4月1日 (火) 〜2025年4月30日 (水) 23:59
当選者様にのみ、ご応募いただいたアカウントのDM宛に当選のご連絡を差し上げます。
応募方法:
①instagramの場合
@placole_dressyをフォロー
該当投稿にいいね・コメントで応募完了
②X(旧Twitter)の場合
該当投稿にいいね・リポストで応募完了
【注意事項】
<キャンペーンについて>
●キャンペーンの内容および賞品は、予告なく変更する場合があります。
※当企画の実施期間は予告なく変更する場合がございます。何卒ご了承ください。
<当選について>
●当選者様にのみ、ご応募いただいたアカウント宛にDMにて、当選のご連絡を差し上げます。
●当選された方は、本権利を他人に譲渡したり金銭と交換することはできません。
●応募内容に虚偽の記載があった場合は、当選資格を取り消させていただきます。
●同一人物への賞品の送付は1点までとさせていただきます。
●応募方法や抽選方法、当選についてのお問い合わせにはお答えできません。
●キャンペーンの応募には、メールアドレスの他、個人情報(名前、住所、電話番号等)が必要です。
【個人情報の取り扱いについて】
●お預かりした個人情報は、当選の通知および賞品の発送に使用いたします。
●なお、当選連絡は、@placole_dressyの各アカウントよりご連絡差 し上げますので、見逃さないようDMのご確認をお願いいたします。当選者には指定のフォームより個人情報の記載を依頼しますが、期日までに回答がない場合には別の方への当選連絡をさせていただきます。
※抽選方法や当選、賞品についてのお問い合わせは受け付 けておりません。
※当選された方は、DMの内容をご確認ください。