和歌山節分スポット :③紀三井寺
和歌山市紀三井寺にある西国三十三所第ニ番礼所の紀三井寺護国院。
節分には「福つき豆まき」といわれ、厄除けや家内安全などの祈祷が行われます。
紀三井寺は日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」や日本名水百選「三井水」などに選ばれており、とても自然豊かな場所です。
また、桜の名所としても有名で、天空カフェから絶景が楽しめますよ♡
ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
和歌山節分スポット :④恵光院
聖地高野山の宿坊「恵光院」。
恵光院では新しい年の無事と幸せを願い、2月の節分に「厄除開運星祭祈願」の祈祷を行います。
星祭祈願では、悪い年は悪事災難を免れるよう、よい年は一層出世開運するように祈願します。
また、運気が下がっているときは、自分の星座の神様にいい運気を運んでもらえるよう御守護を頼むこともできます。
さらにこちらでは、歴史と伝統を感じながら、高野山の宿坊ならでは体験ができるそう♡
落ち着いた日本間、和室とベッドルームを備えたラグジュアリーな空間が広がります。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
和歌山節分スポット :⑤春日大社
春日大社は紀伊国神名帳に「正一位春日大社」と位置付けられている、格式高い神社。
「方位除け」の神様、「厄除け」の神様として崇拝されています。
こちらの神社では、厄除と八方除・家内安全・健康祈願など、新しい年の初めに祈願祭を行います。
節分の時期には節分飾りや風鈴まつり、端午の節句の時期にはこいのぼりが飾り付けるなど、様々な行事が開催されています♡
気になる方はぜひチェックしてみてください。
お次はお焚き上げ(火祭り)の神社をご紹介!