- 目次
-
- 結婚記念日の数え方や名称
- 【結婚1周年】紙婚式(かみこんしき)
- 【結婚2周年】綿婚式(わたこんしき)
- 【結婚3周年】革婚式(かわこんしき)
- 【結婚8周年】青銅婚式 (せいどうこんしき)
- 【結婚8周年】ゴム婚式 (ごむこんしき)
- 【結婚9周年】陶器婚式(とうきこんしき)
- 【結婚10周年】錫婚式 (すずこんしき)
- 【結婚11周年】鋼鉄婚式 (こうてつこんしき)
- 【結婚12周年】絹婚式 (きぬこんしき)
- 【結婚13周年】レース婚式 (れーすこんしき)
- 【結婚14周年】象牙婚式 (ぞうげこんしき)
- 【結婚15周年】水晶婚式 (すいしょうこんしき)
- 【結婚16周年】磁器婚式 (じきこんしき)
- 【結婚25周年】銀婚式 (ぎんこんしき)
- 【結婚30周年】真珠婚式 (しんじゅこんしき)
- 【結婚35周年】珊瑚婚式 (さんごこんしき)
- 【結婚40周年】ルビー婚式 (ルビーこんしき)
- 【結婚45周年】サファイア婚式 (サファイアこんしき)
- 【結婚50周年】金婚式 (きんこんしき)
- 【結婚55周年】エメラルド婚式 (えめらるどこんしき)
- 【結婚60周年】ダイヤモンド婚式 (ダイヤモンドこんしき)
- 【結婚70周年】プラチナ婚式 (ぷらちなこんしき)
- 【結婚記念日 早見表】まとめ
婚記念日には、実は経過年数に応じた意味があるってご存知ですか?
金婚式(50年目)や
銀婚式(25年目)などの大きな節目も大切ですが、
そこに至るまでの1年1年の積み重ねはもっと大事ですよね。
いつになっても素敵な夫婦でいたいおふたりはもちろん、
憧れの夫婦の記念日にお祝いをしたい♡ と思っている方に、
絆がさらに深まるプレゼントや、
さすが!と喜ばれるアイデア集をご紹介します。
結婚記念日の数え方や名称
【結婚1周年】紙婚式(かみこんしき)
ご結婚されたおふたりは、
まだ真っ白な紙を前にしているような関係ですよね。
そんなおふたりには”紙”をモチーフにした贈り物が素敵。
例えば手紙を贈りあったり、
結婚してから1年間の思い出で、
おふたりのアルバムをつくってみたりだとか。
【結婚2周年】綿婚式(わたこんしき)
結婚2周年の夫婦は、
まだまだ綿のように柔らかくもろいであろうという関係性を表した「綿婚式」。
実は、質素倹約・贅沢を戒めましょうという意味があるんです。
今の生活が身の丈にあったものかどうか、
このタイミングできちんと話し合ってみるのも良いですね。
2人で使い心地のいい日常品を買いに行ったり、
綿(めん)や木綿(もめん)の
長持ちするような贈り物をするのがよいですね。
【結婚3周年】革婚式(かわこんしき)
夫婦の絆を革のように丈夫で強いものにするため名付けられた「革婚式」。
些細なことでの喧嘩も増えてくる3年目。
傷がついたり、しわになったりしても、
そんな毎日を過していく中で、
だんだん味の出てくる2人になっていきましょうという想いが込められています。
3年目だからこそ、
付き合っていたあの頃のようにお揃いのものを持ったり、
ビジネスバッグや名刺入れなど、
毎日使うものを良いものに新調するのも素敵ですね。
【結婚4周年】花婚式(はなこんしき)
「花が咲いて実がなるように」と名付けられた「花婚式」。
地に根をはり、おふたりらしい花を咲かせ、
そして実がなることを祈っています。
お祝いにお花は欠かせませんが、
4年目の花婚式では花束ではなく、
一工夫されたお花の贈り物はいかがでしょうか?
花言葉も考えながら、
相手のことを考えてみるのも素敵ですよね。
続きを読む