- 目次
-
- 結婚記念日の数え方や名称
- 【結婚1周年】紙婚式(かみこんしき)
- 【結婚2周年】綿婚式(わたこんしき)
- 【結婚3周年】革婚式(かわこんしき)
- 【結婚8周年】青銅婚式 (せいどうこんしき)
- 【結婚8周年】ゴム婚式 (ごむこんしき)
- 【結婚9周年】陶器婚式(とうきこんしき)
- 【結婚10周年】錫婚式 (すずこんしき)
- 【結婚11周年】鋼鉄婚式 (こうてつこんしき)
- 【結婚12周年】絹婚式 (きぬこんしき)
- 【結婚13周年】レース婚式 (れーすこんしき)
- 【結婚14周年】象牙婚式 (ぞうげこんしき)
- 【結婚15周年】水晶婚式 (すいしょうこんしき)
- 【結婚16周年】磁器婚式 (じきこんしき)
- 【結婚25周年】銀婚式 (ぎんこんしき)
- 【結婚30周年】真珠婚式 (しんじゅこんしき)
- 【結婚35周年】珊瑚婚式 (さんごこんしき)
- 【結婚40周年】ルビー婚式 (ルビーこんしき)
- 【結婚45周年】サファイア婚式 (サファイアこんしき)
- 【結婚50周年】金婚式 (きんこんしき)
- 【結婚55周年】エメラルド婚式 (えめらるどこんしき)
- 【結婚60周年】ダイヤモンド婚式 (ダイヤモンドこんしき)
- 【結婚70周年】プラチナ婚式 (ぷらちなこんしき)
- 【結婚記念日 早見表】まとめ
【結婚9周年】陶器婚式(とうきこんしき)
ヒビが入らないよう陶器を大切に扱うように、
夫婦の関係も大切にするといった願いが込められた「陶器婚式」。
今までの生活でも
亀裂が入ること無く過ごしてこれた、
そしてこれからもという意味が込められています。
おふたりでお茶碗やグラスを新調するのもいいですし、
家族みんなでお揃いの食器を揃えたり、
そして陶器のお茶碗を贈り物にするのも良いでしょう。
【結婚10周年】錫婚式 (すずこんしき)
10年間という月日を錫のように、
柔らかに美しく歩んできた夫婦を祝う「錫婚式」。
10年という節目は、
しっかりとお互いに感謝する時間にしたいですね。
錫製品の食器などのプレゼントが定番ですが、
最近は箸置きやアクセサリーも錫製品のものがあるみたいです。
また10周年というこのタイミングで、
結婚指輪を新調するカップルも多いみたいですよ。
【結婚11周年】鋼鉄婚式 (こうてつこんしき)
「鋼のように強い愛の力」という意味が込められた「鋼鉄婚式」。
包丁などの鋼鉄製品のプレゼントがメジャーみたいで、
年が経つにつれて、
紙などの安価な物から固くて高価なものへと
思考が変わってくるふたり。
特別な気持ちが伝わり記念に残るアイテムや、
夫婦で使えるものを贈ることが多いみたいです。
【結婚12周年】絹婚式 (きぬこんしき)
「絹のような細かな愛情」という意味が込められた「絹婚式」。
寝室で使うアイテムのように、
パートナーだから選べるプライベートなものを選ぶとgood。
パジャマやシルクのシーツなどもオススメです。
上質で使い心地の良さに、
こだわったものを選んであげると良いですね。
続きを読む