願いの水(ホテルミラコスタ)
ディズニー好きの花嫁さん必見ですよ!
こちらの花嫁さんは
東京ディズニーシーに隣接している
ホテルミラコスタにて挙式を執り行ったとのことです。
こちらのお写真は
指輪交換、誓いのキスが終わった後の、
願いの水によるセレモニーとのことです。
なんと!こちらのお水は
プロメテウス火山から採取した願いの水とのことです。
おふたりの杯にあるお水を
ひとつに合わせることで、すべての願いが叶い、
永遠の幸せをもらたすという儀式なんだそう♡
映えポイントは
2人で注ぐ高さを合わせると
キラキラとお水が輝いてキレイに見えるとのこと。
2人で願いの水を注ぎ終わると
モニュメントから
噴水のように水が出てくる
ディズニーらしい演出もあるとのことです。
なんともロマンチックで素敵な演出ですよね。
ビッグクラッカー
結婚式を終えて
教会から出てきた新郎新婦が花道を通るときに、
ゲストが花びらをまいて2人を祝福する、
フラワーシャワー。
花びらが舞う中を新郎新婦が通る素敵な演出で
結婚式の定番演出ですよね。
元々はフラワーシャワーには、
花の香で周囲を清めることで幸せを妬む悪魔から、
新郎新婦を守るというおまじないの意味があります。
他にもヨーロッパの儀式にあるライスシャワー。
お米は、たった一粒から
数百~数千粒以上のお米を収穫できるので、
豊作と子孫繁栄の象徴とされてきました。
そのため、ライスシャワーには
「新郎新婦が豊かで子宝にめぐまれた実りある生活を送れるように」
「食べることに困りませんように」という
2つの願いが込められています。
このライスシャワーがのちのフラワーシャワーになったと言われています。
最近ではフラワーシャワー以外にも
こんなびっくりするような演出があるとのことです。
こちらの花嫁さんは新郎たっての希望で
「ビッグクラッカー」を演出に使用したとのことです。
近年、サプライズでゲストを楽しませたい!という
新郎新婦に人気のビッグクラッカー。
写真の通り、通常サイズの何十倍もの
迫力があるので盛り上がること間違いなしですよ。
新郎も楽しそうですよね。
注意点としては
クラッカーの紐を引く力が弱いと
不発で終わってしまうことが稀にあるので
怖がらずに思い切ってグッと引きましょう。
サプライズ好きな花嫁さんは
ぜひ参考にしてみてくださいね。
リボンシャワー
定番のフラワーシャワー同様に
人気が高く定番になりつつある
リボンシャワー♡
ちょうちょ結びのリボンシャワーは
『縁を結ぶ』という新しい門出を迎えた
おふたりに相応しい意味が
込められています・・・◎
結婚式にぴったりのリボンシャワーは
使うリボンの素材によって
雰囲気も異なります♡♡
特に、チュールやサテンを使った
リボンが人気です。
使うリボンの素材によって
宙を舞う時間が異なり
とっても華やかです・・・!!
色を統一して作っても
カラフルにしてもポップで可愛く
ドレスについてしまっても
アクセントになり可愛いですよ◎
結婚式のテーマに合わせて
リボンの色を変えてみるのも
いいかもしれませんね?
また、リボンシャワーは
自分で手作りできるため
コストも削減することができます♡♡
可愛く華やかなリボンシャワーは
100均でお好みのリボンを購入して
手作りすれば1つのリボンで
8~15個ほど作ることができます◎
作る数は招待した
ゲストの人数にもよりますが
フラワーシャワーと半々にして
ポップな雰囲気にするのもおすすめです♡
いかがでしたか?
今回は結婚式の定番演出に+αできる
ひと工夫を色々とご紹介させていただきました。
みなさんいろいろ考えて、
素敵な工夫をたくさんされていましたよね。
写真を見ているこちらも
自然と笑顔が溢れてきました。
しかも記事を読んでいて
これなら出来るかもしれない!と思うような演出も
あったのではないでしょうか。
ぜひ結婚式の演出の参考になれば幸いです。
楽しく準備して
素敵な結婚式を迎えてくださいね。