【結婚式 何分前集合?】受付開始までの流れも含めてご紹介◎ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【結婚式 何分前集合?】受付開始までの流れも含めてご紹介◎

238クリップ

views

結婚式への到着時間は、一般的には受付が開始する30分前に到着するのがよいでしょう!「結婚式は何分前に集合すればいいの?」ギリギリに到着するのは良くないということや、あまり早めに到着しても失礼になるということは、なんとなく分かっていても、実際はどのくらいを目安に到着すればいいのかわからなくて困っている方は必見◎時間別や受付までの当日の流れもチェックして何分前に到着すればいいかチェックしておきましょう!

コピーしました


プレ花嫁のみなさま、こんにちは!

結婚式に招待されて悩むことは、「結婚式当日何分前に到着したらいいのか?」ということ。

結婚式に招待されるのがはじめてという方や、お呼ばれする機会が増えてきたという方も、頻繁に機会があるわけではないのでいざというときに迷ってしまう方も多いはず。

ギリギリに到着するのは良くないということや、あまり早めに到着しても失礼になるということは、なんとなく分かっていても、実際はどのくらいを目安に到着すればいいのかわからなくて困っている方は必見です!

こちらの記事では、結婚式の当日到着しておきたいベストな時間やマナーをまとめてご紹介してい着ます◎

【結婚式 何分前集合?】一般的な到着時間の目安

結婚式への到着時間は、一般的には受付が開始する30分前に到着するのがよいでしょう!

ただし、遠方の場合や、ヘアセットや着付けがある場合、親族や受付を頼まれている人など役割によっても様々。

パターン別に時間をチェックしていきましょう◎

【結婚式 何分前集合?】結婚式場に到着しておきたい時間は?

この投稿をInstagramで見る

招待状に記載されてある受付時間を確認して、結婚式場に到着しておきたい時間を考えるようにしましょう。

一般的に招待状には次のように記載されてあることがほとんどです。

受付:10時より

挙式:10時30分

披露宴:11時

多くの式場の場合、挙式時間の30分前から受付が始まります。

受付が10時からの場合、本来の受付時間である、10時よりも早めの到着するように行くべきなのか、それとも「混んでいるかも…」と予想して遅めに行くか、悩んでいる人もいると思います。

人によって、到着しておきたい時間が違ってくるので、時間別に見ていきましょう。

結婚式開始の1時間前に到着する場合

ヘアメイクの様子
出典:Pexels

1時間前は早すぎるのでは?と思う方もいるかと思いますが、遠方から参列する場合、結婚式場に着いてから着替える、という人もいると思います。

着替えやら、身だしなみを整えるためにも、時間に余裕をもっておくと安心だと思います◎

1時間前に式場へ到着する段取りで動くと、もし途中で交通機関でトラブルがあった場合なども多少の遅れなら慌てずに済みます。

着替えだけでなく、ヘアセットをしたりする時間を考えると1時間前に到着しておくのがいいと思います。

さらに久しぶりに会う友人や親戚に会うと話が盛り上がる場合もあるため、早く着くことでゆっくり話をすることが可能です。

ホテルなどの大きな会場なら大丈夫ですが、式場の大きさによっては早めに着きすぎるとゲストの待機の部屋がまだ利用できない場合もありますので、1時間前を目安に式場に到着しておきたい場合は、事前に新郎新婦に確認しておくと安心だと思います!

結婚式開始の30分前に到着する場合

この投稿をInstagramで見る

結婚式の受付は30分前に行われる場合が多いため、この時間に合わせて式場入りをする人は多いです。

また、結婚式によっては受付の時にメッセージカードの記入をしたり、写真撮影をしたりするケースもあるので、30分前に到着しておけば余裕を持って書くことができるでしょう◎お祝いの気持ちをしっかり伝えるためにも、早めに到着しておくと慌ただしくなりません。人によっては受付後に荷物を預けたり、お化粧直しをしたりする人もいると思います。

他にも、電車が遅れてしまったり、車で行く場合は事故に巻き込まれたりすることもあるかもしれません。そういったトラブルなども想定して、最低でも30分前に到着しておくと安心です。

結婚式開始の10分前に到着する場合

男性のお支度の様子
出典:Pexels

受付が混まずにスムーズに済ませることができ、お化粧直しをしたり、荷物を預けたりする必要がない人の場合は、結婚式開始時間の10分前に到着しても問題はなさそうです。

しかし、交通トラブルがあった場合、間に合わないこともあるので、遅刻しないようにするには、もう少し余裕をもって到着するようにしましょう◎

結婚式は新郎新婦にとって特別な日ですので、何かあり遅刻しては、あまり良い印象は抱かれませんので、余裕を持って到着するようにしましょう。

自分が式場へ着いてから化粧直しや着替えが必要なのかなど、イメージしてみると良いでしょう。

受付を頼まれている場合は?

ウェディング診断
【神奈川公認】ゆいまる

【神奈川公認】ゆいまる

法政大学を卒業後、ウェディングプランナーのお仕事のお手伝いを経て、ブライダル業界へ♡*全国の花嫁さんのお力になれるように、沢山の素敵な最新の情報をお届けしたいと思います♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME