みなさまこんにちは♪
ご当地ライター山梨担当のichikaです!
朝晩の寒さが厳しくなり街の木々も色づいてきたこの頃、山の紅葉も見ごろを迎えていますね。
街中のデートもいいけれど、今しか見られない絶景を求めてちょっとおでかけしてみませんか?
今回は山梨の紅葉スポットからデートにおすすめな場所をピックアップ。
見ごろや駐車場の有無、2022年の紅葉祭り情報と共に紹介していきますのでチェックしてくださいね♡
紅葉デートにぴったり!富士河口湖紅葉祭り
1つ目にご紹介するのは河口湖の紅葉祭り。
湖畔から周辺の小路にかかる400~500本もの木々が色づきはじめると、秋の訪れを告げる河口湖紅葉祭りが開催されます。
60本のもみじの木が並ぶもみじ回廊や、約1.5㎞続くもみじ街道、もみじで作られたトンネルはインスタ映えスポットとしても大人気!
毎年県内外から多くの観光客でにぎわっています。
今年のお祭りは10月29日~11月23日。
時間帯は9時から19時までで、河口湖畔のお店を中心にさまざまな催し物が行われるため周辺施設を要チェック!
22時まで行われるライトアップも、とっても幻想的です。
今年から「奥の細道」と称した新エリアも延長されて、より見どころ満載になりました。
まだ行ったことがないという人はぜひ1度行ってみてくださいね。
住 所: 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2303
見ごろ:10月上旬〜11月上旬
紅葉する木:カエデ イチョウ モミジ
駐車場: 100台(紅葉まつりの期間中は無料)
9つのつり橋と5つの滝を楽しむ大柳川渓谷
https://www.photo-ac.com/main/detail/143632
2つ目は富士川町にある大柳川渓谷(おおやながわけいこく)。
大小様々な9本の吊り橋と、観音様が宿るといわれている伝説の滝・観音滝をはじめとする5つの滝を見ることができる絶景紅葉スポットです。
遊歩道の散策時間は1時間半から3時間。
軽い散歩から本格トレッキングと、複数のコースから自分たちのペースに合わせた散策で紅葉散歩を楽しめます♡
テラスから渓流を一望できる2段仕様の吊り橋や、全長68mでくの字に曲がった全国的にも珍しい吊り橋など、吊り橋のスリルとつり橋から臨む絶景を味わえるのはここだけ!
近くには日本の伝承料理を味わえる「つくたべかん」や、甲州鰍沢温泉「かじかの湯」もあるので、散策後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
住 所:山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢十谷
見ごろ:11月上旬〜11月下旬
紅葉する木:ロハモミジ、ケヤキ、カエデなど
駐車場:あり60台
次は日本の秋を感じるスポット!