- 目次
-
- Z世代にバズった懐メロ①ギザギザハートの子守唄/ チェッカーズ
- Z世代にバズった懐メロ②め組の人/ラッツ&スター
- Z世代にバズった懐メロ③今夜はブギーバック/小沢健二 featuringスチャダラパー
- Z世代にバズった懐メロ④木綿のハンカチーフ/太田裕美
- Z世代にバズった懐メロ⑤真夜中のドア〜Stay with me〜/松原みき
- Z世代にバズった懐メロ⑥プラスティック・ラヴ/竹内まりや
- Z世代にバズった懐メロ⑦愛のしるし/PUFFY
- Z世代にバズった懐メロ⑧タイミング〜Timing〜/ブラックビスケッツ
- Z世代にバズった懐メロ⑨ロマンスの神様/広瀬香美
- Z世代にバズった懐メロ⑩フライディ・チャイナタウン/泰葉
- Z世代にバズった懐メロ⑪First Love/宇多田ヒカル
- Z世代にバズった懐メロ⑫ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)/荻野目洋子
- Z世代にバズった懐メロ⑬赤いスイートピー/松田聖子
- Z世代にバズった懐メロ⑭タッチ/岩崎良美
- Z世代にバズった懐メロ⑮学園天国/フィンガー5
- Z世代にバズった懐メロ⑯さすらい/奥田民生
- Z世代にバズった懐メロ⑰スマイル/ホフディラン
- Z世代にバズった懐メロ⑱渚のシンドバッド/ピンク・レディー
- Z世代にバズった懐メロ⑲接吻/Original Love
- Z世代にバズった懐メロ⑳違う、そうじゃない/鈴木雅之
- 2024年も昭和・平成の懐メロに注目!
Z世代にバズった懐メロ⑤真夜中のドア〜Stay with me〜/松原みき
1979年11月にリリースされた、松原みきさんのデビュー曲「真夜中のドア〜Stay with me〜」。
世界的なシティポップへの関心の高まりによって、令和に入ってからリバイバルヒットしています◎
シティポップブームにより再注目されている曲のひとつです!
Z世代にバズった懐メロ⑥プラスティック・ラヴ/竹内まりや
「プラスティック・ラヴ」は、1984年4月にリリースされた竹内まりやさんのアルバム『VARIETY』の収録曲。
作詞作曲を竹内まりやさん自身が、アレンジを夫である山下達郎さんが担当しています!
こちらも、近年のシティポップブームにより再注目されている曲です◎
Z世代にバズった懐メロ⑦愛のしるし/PUFFY
1998年3月に発売された「愛のしるし」が、令和に入った今TikTokを中心にリバイバルヒット!
「愛のしるし」は、スピッツの草野マサムネさんによる楽曲提供で、編曲は奥田民生さんが務めています◎
「TikTok流行語大賞2022」の特別賞にも輝きました。
Z世代にバズった懐メロ⑧タイミング〜Timing〜/ブラックビスケッツ
「タイミング〜Timing〜」は、1998年4月にリリースされた、『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』内で結成された番組企画ユニット“ブラックビスケッツ”2枚目のシングル。
TikTokでローカル・カンピオーネがオリジナルの振り付け動画を投稿し、大ブームとなりました◎
Z世代にバズった懐メロ⑨