コロナ禍での育児~知っておきたい新しい取り組みと目指したい家族の在り方~ | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

♦コロナ禍での育児~知っておきたい新しい取り組みと目指したい家族の在り方~

248クリップ

views

新型コロナウイルスが流行する中で、最近では小さいお子さんも感染してしまう事例も多く聞きます。まだ、小さいお子さんは、ワクチンが打てないこともあり、より慎重に生活をしないといけません。今回は、コロナ禍での育児について、どんなことを心がけていけばいいのか、見ていきたいと思います*

コピーしました

 

以前なら頻繁にあった
妊婦同士の交流会や勉強会も
軒並み中止となってしまったり、
ママ友と食事に行くのもはばかられて、
リフレッシュする機会も
失われているのが現状です。

そして、やはり子供をもつ母親は、
そういう時間がいかに大切で、
辛いことがあっても、
話を聞いてくれる人がいるだけで、
どれだけ救われるか、ということを
身に染みて感じると思います。

 

子どもと一対一で過ごす時間が長くなると、
親の思い通りにはしてくれないため、
イライラしてしまうことも多いです。

身内や友人らと苦労を分かち合う機会が
いかに大切で、大変な思いをしているのは
自分ひとりじゃないと思える、そんな環境は
やはり無くなってはならないと思います。

コロナ禍はまだしばらく続くと思うので、
「子どもを守るためには、
親の心と体が元気でいることが大切」
ということを意識することが大切です!

自分(親)がリラックスするための
時間を作りましょう*

<コロナ禍の子育て支援~新しい取り組み~>

♦オンライン子育てひろば

妊娠、出産、生まれてきた赤ちゃんのことなど、
子育て全般の悩みを助産師に
オンラインで相談することができます*

妊娠中から、産後まで、
病院に行かなくても
ちょっとした不安などを
オンライン上で相談することが出来るので、
一人で抱え込まなくても大丈夫です!

もちろん、パートナーや、ご家族の方と
一緒に相談することも出来るので、
第三者の意見が聞けるのは助かりますよね。

また、「オンライン子育てひろば」
というものも最近は注目されています*

インターネットでつながる子育てひろばで、
全国初の試みで、まだ始まったばかりの
ひろばなのでまだまだ小さな場ですが、
リアルの子育てひろばのように、
「子育て中の親子が気軽に集い、
相互交流や子育ての不安・悩みを
相談できる場を提供すること」
を目的にしています。

インターネットでつながることの良さは
「全国どこに住んでいても参加できること」。

転勤で遠くに引っ越しても、
たとえもし海外に行くことになっても、
時間さえ合えばどこからでも
参加することができます*

外出自粛が続き、
人に会いにくいコロナ禍においては
母親たちの孤立や負担の増加が
心配されるといいます。

その中で、オンラインでも
人と繋がれる場は妊産婦さんにとって
とても心強いかと思います☆

産後ドゥーラ*

ウェディング診断

【神奈川公認】ゆいまる

法政大学を卒業後、ウェディングプランナーのお仕事のお手伝いを経て、ブライダル業界へ♡*全国の花嫁さんのお力になれるように、沢山の素敵な最新の情報をお届けしたいと思います♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME