【2022年の冬至は?】~コロナ禍で健康に気を付けて過ごすために…*ゆず湯に入るときの注意点は?~ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

【2022年の冬至は?】~コロナ禍で健康に気を付けて過ごすために…*ゆず湯に入るときの注意点は?~

0クリップ

views

みなさん、いよいよ冬本番ですね!2022年の冬至は12月22日です。昔からの風習を大切にして過ごしたいものですよね。冬至といえば、ゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べるという風習がありますが、妊婦さんや赤ちゃんには注意点があります。それも含めて詳しく冬至について見ていきたいと思います*

コピーしました

ゆず湯に入るのは?

 

冬至といえばお風呂にゆずを入れることが欠かせません。

冬至の日、ゆず湯に入ると風邪をひかずに
冬を越せると言われています。

寿命が長く病気にも強いゆずの木にならって、
ゆず風呂に入って無病息災を祈る風習になったそうです。

また、柚子(ゆず)=「融通」がきく、冬至=「湯治」。

こうした語呂合せから、冬至の日にゆず湯に入ると思われていますが、
もともとは運を呼びこむ前に厄払いするための
みそぎだと考えられています。

昔は毎日入浴しませんから一陽来復のために身を清めるのも道理で、
現代でも新年や大切な儀式に際して入浴する風習があります。

冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りのもとには
邪気がおこらないという考えもありました。

端午の節句の菖蒲湯も同様です。

また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、
長年の苦労が実りますように
との願いも込められているそうです。

ゆずの効能について


 

ゆずには多くの栄養が含まれています◎

特に、ゆずの皮には香り成分である精油やリモネン、
果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる
美肌効果があります☆

お風呂にゆずを入れると、それらの効果で
血行が促進され体を温めて、風邪予防になったり、
乾燥しがちな冬の肌対策にもなります*

寒い冬を越すためにも、ゆず湯が効果的なのです☆

実際にゆず湯に入ると、香りが良いので
アロマテラピー効果もあり、リラックスできますし、
体もポカポカ温まるので、風邪の予防も期待できます。

これらはゆずに含まれる成分から
科学的にも説明できるようです。

ゆずの効果をみると、ゆず湯は必ず入りたいですよね。

ただ、肌が敏感な妊婦中と、産まれた赤ちゃんには、
どんな影響があるのでしょうか?

詳しく見ていきたいと思います。

妊婦さんや赤ちゃんはゆず湯に入っても平気?*

ウェディング診断
【神奈川公認】ゆいまる

【神奈川公認】ゆいまる

法政大学を卒業後、ウェディングプランナーのお仕事のお手伝いを経て、ブライダル業界へ♡*全国の花嫁さんのお力になれるように、沢山の素敵な最新の情報をお届けしたいと思います♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME