お墓参りには何を持って行く?
お墓参りは、ただ手を合わせるだけではなく、
お掃除やお供えが必要になりますので、
手ぶらで行くべきではありません。
お線香
お線香を持って行く時には、折れないように箱ごと、
または線香筒などに入れて持参すると良いでしょう◎
お墓参り用で売っているリーズナブルなお線香もありますが、
仏壇で使用しているお線香を持参してもかまいません。
お線香の香りは、仏様のご飯であるという考え方があります。
お線香の香りは気持ちを落ち着かせてくれ、
場所や人を浄化してくれるものとなります。
最近は、たくさんの種類の線香が販売されていますので、
故人が好きだった香りのお線香や好きだった色の
お線香を選んでお供えしても良いでしょう。
お花
お花の種類には特に決まりはありませんので、
故人が好きだったお花を持っていかれると良いでしょう。
一般的に生花となります。
気をつけることとしては、お花を前もって準備してしまうと、
傷んだり、しぼんだりすることがあります。
できる限り、お墓参りの直前に購入されることをお勧めします◎
ちなみに、人気のあるお花は、菊などの傷みにくい、
日持ちする仏花となります。
一般的に、お墓の花立ては対になっていますので、
同じ束を2組準備します。
仏花などとも言われ、お花屋さんや、お盆のときには
スーパーなどでも売られています。
数珠