結婚後の「氏名・住所変更手続き」を徹底解説!必要書類と流れまとめ◎ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

結婚後の「氏名・住所変更手続き」を徹底解説!必要書類と流れまとめ◎

321クリップ

views

結婚後は、氏名や住所の変更手続きを行う必要があります。実際にどのような流れで変更手続きを行うのか気になるもの。本記事では結婚後の氏名・住所変更手続きの流れや必要書類を解説します。結婚を控えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

コピーしました

銀行口座・クレジットカードの名義変更方法

出典:PIXTA

銀行口座やクレジットカードを持っている場合は、なるべく早く変更手続きを行いましょう。銀行口座は契約した支店で、クレジットカードはWebで申請後手続きを行います。

銀行口座の名義変更をする場合は通帳やキャッシュカード、本人確認書類、印鑑を持参しましょう。クレジットカードの名義変更は、Web完結するものもあり便利です。

変更期限:住所・氏名の変更後なるべく早く
手続きを行う場所:銀行窓口、Web
持ち物:通帳やキャッシュカード、本人確認書類、印鑑

健康保険・年金

健康保険や年金も早めに変更手続きを行う必要があります。国民健康保険や国民年金に加入している場合は各市町村の窓口、組合健保または協会けんぽに加入している場合は勤めている会社の総務・人事部で手続きを行います。

また、結婚に伴って会社を退職する場合は、国民健康保険に加入するか配偶者の扶養に入る必要があるので、注意しましょう。

変更期限:変更があった日から14日以内
手続きを行う場所:各市町村の窓口または勤めている会社の総務・人事部
持ち物:保険証、年金手帳、本人確認書類、マイナンバー確認書類、印鑑

パスポート・航空券予約

出典:PIXTA

パスポートを持っている場合は、なるべく早く変更手続きを行いましょう。また、新婚旅行などで航空券をすでに予約している場合も変更手続きを行うのがおすすめです。

場合によっては旧姓のままでも利用できますが、パスポートの紛失や航空券の変更などのトラブルに対応しやすくするためにも、早めに変更しておくと良いでしょう。

変更期限:住所・氏名の変更後なるべく早く
手続きを行う場所:パスポートセンター
持ち物:一般旅券発給申請書、戸籍謄本、有効なパスポート、住民票の写し、写真

携帯電話・インターネット契約

出典:PIXTA

携帯電話やインターネット契約の変更も忘れずに行いましょう。場合によってはWebから変更ができることもあるので、事前に手続き方法を確認しておくとスムーズです。

また、配偶者と同じキャリアを利用している場合、変更手続きによって家族割引が適用されるケースもあります。

続きを読む

ウェディング診断
Rin

Rin

石川県在住ライター。多くの花嫁様に幸せをお届けします♡プライベートでは2児の母です。

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME