みなさまこんにちは!
青森ご当地ライターのAyakaです◎
妊娠して赤ちゃんを授かると、楽しみな気持ちが大きくなる一方で、妊娠出産にかかるお金や今後の生活を考え不安に感じてしまう方も多いのではないでしょうか。妊娠や出産にかかる費用は原則自己負担となりますが、公的な制度を知ってきちんと手続きをすれば、もらえる助成金や戻ってくるお金もあります!
そこで、今回は妊娠出産に伴い貰えるお金やギフトについてご紹介させていただきます◎青森在住の方だけが使える制度もあるため、青森のプレママやプレ花嫁様は是非チェックしてみてくださいね。
妊娠出産した全ての方が貰える3つの制度
妊婦健診費の助成
妊婦健診にかかる費用は基本的に全額自己負担となるため、1回あたりの健診費用が平均5,000円程だとすると、出産までに総額10万円程かかってしまいます。そのため、各自治体は妊婦健診にかかる費用の一部を助成する制度を設けています。
自治体によって違いますが、一般的な妊婦健診の回数分である14回分の検診の補助券が妊婦さんに配られ、妊婦さんはこの補助券を利用することで支払いの負担を減らすことができます。
出産育児一時金
出産時の入院費や医療費の経済的負担を軽減するために、生まれた子ども1人につき公的医療保険から50万円支給されます。(妊娠週数が22週に達していないなど、産科医療補償制度の対象とならない出産の場合は支給額48.8万円。)
こちらは、公的医療保険の被保険者または被扶養者で、妊娠4カ月以上で出産をした方が対象となります。
まだまだお得な制度をご紹介!