To:こだわりたい派の花嫁さん、紙タイプじゃない「お洒落な引き出物bag」集。 - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

To:こだわりたい派の花嫁さん、紙タイプじゃない「お洒落な引き出物bag」集。

349クリップ

views

今いろいろなタイプの 引き出物バッグをご用意される花嫁さまが急増中なんです!! ゲストさまにリユースしてもらえるバッグをチョイスされる方が多いんです。 今回はそんな引き出物バッグにこだわった 花嫁さまたちの実例を インスタグラムより集めましたので ご紹介していきたいと思います!

コピーしました

みなさま、こんにちは!

本日はプレ花嫁のみなさま必見の
引き出物バッグのアイデアについて
ご紹介していきたいと思います♪

引き出物バッグというと、
みなさんおそらく結婚式場の紙タイプの
バッグを想像される方が
多いのではないでしょうか・・・??

もちろん結婚式場のバッグを使うのも良いのですが、
なかなかのお値段がする割には
ゲストさまが持ち帰ってから袋をリユースすることも
なかったりするのが難点なんですよね・・・><

そんな中、今いろいろなタイプの
引き出物バッグをご用意される花嫁さまが急増中なんです!!

今回はそんな引き出物バッグにこだわった
花嫁さまたちの実例を
インスタグラムより集めましたので
ご紹介していきたいと思います♡

>即完売の人気なジュードバッグもチェック!

即完売!【ジュードバック】人気の秘密*オリジナル引き出物バッグの魅力をご紹介♡

そもそも引き出物とは・・・?

引き出物とは・・・
結婚式披露宴に参列したゲストさまへ
新郎新婦さまから贈られるおもてなしと感謝の気持ちを表す品物のこと◎
引き出物には主な種類があって、
引き菓子・形に残る品・しきたり品というラインナップが主流です✧
※しきたり品は地域によって内容が異なる場合があるのだそうですよ^^

引き出物の金額は大体飲食代の3分の1から半額が一般的で、
近年は親族、友人、上司などで引き出物の内容を変える
新郎新婦さまも多くなってきました◎
正式には1人につき一式とされているそうですが、
最近ではご家族で参列したりご夫婦で参列した場合は
1家族につき一式という形も多いんだそうです✧

ちなみにこの引き出物、
平安時代に宴を開いた貴族がその成功を喜んで、
宴会を開いた主が庭に馬を「引き出して」宴会に招いたお客様に
贈ったことが由来なのだとか・・・・!
なお、宴会に招いたお客様へのお土産となる為、
参加者にはどのような人でも同じものを昔は取りそろえていたそうです^^
なんだか面白い由来ですよね・・・!

 

>引き出物袋の素敵アイディアまとめもチェック!

引き出物袋の素敵アイディアまとめ✧ DIYやトートバッグなど幅広くご紹介します♡

引き出物バッグのさまざまな実例をご紹介します♪

では、ここからは
実際に引き出物バッグにこだわった花嫁さまたちの実例を
インスタグラムよりご紹介していきたいと思います♡

クリアバッグ

この投稿をInstagramで見る

まるで雑誌に乗っているかのような
こちらのクリアバッグ、とってもおしゃれですよね✧✧
こちらの花嫁さまは、遠方の方やお子さま連れの方などもいることを考え、
引き出物自体はゲストさまの自宅まで届けてくれる
ヒキタクを 利用したのだそう!
そのため、引き出物ではなく
ペーパーアイテムをいれる袋をご用意したのが
こちらなのだとか^^
こだわったペーパーアイテムたちを可愛く
持って帰ってもらいたいとの思いや、
トートバッグだとカジュアルすぎると考え、
このクリアバッグをDIYされたそうですよ♪
受付で 席次表 フラワーシャワー、
ヒキタクカードと 一緒に配ってもらったこちらのバッグ◎
こんなおしゃれなバッグをもらったら
絶対うれしくなっちゃいます♡

@konishiseisakusyo

この投稿をInstagramで見る

とってもおしゃれで可愛らしい
引き出物バッグとして人気の
@konishiseisakusyo さんのアイテム♪
こちらのご新婦さまも、
可愛すぎて一目惚れして決めたのだそう^^
デザインも色々あって迷われたそうですg,
あえてゲストさまがプライベートでも使えそうなものにしたそう◎
実際に、ゲストさまがプライベートで
使ってくれた報告もあったそうで、
とっても嬉しいですよね・・・!
おふたりも欲しくてわざと多く発注してたほどのバッグ、
ぜひチェックしておきたいですね^^

スタンプでオリジナル

この投稿をInstagramで見る

こちらはスタンプを大活躍させた引き出物バッグ!
ご自分でスタンプを押したDIY作品なんだそう✧
思ったより可愛くできて大満足…
スタンプはご依頼して作ってもらい、
ご新婦さまが一生懸命スタンプしていったのだそうです「^^
結婚式で持ち帰ってもらうアイテムの中で
捨てられてしまうものを減らしたいという思いから
こちらの引き出物バッグにされたそう◎
スーパーとかのレジ袋有料化などもあり、
これからも使ってもらえるようにと
シンプルなデザインにしたという
心遣いも素敵です✧

シンプルな紙袋に可愛いタグ

この投稿をInstagramで見る

こちらのご新婦さまも先程同様にヒキタクを
チョイスされています^^
そのため、こちらのバッグの中には
プチギフトやプロフィールブックなどを入れてもらうそう!
こちらの白い紙袋は、DIYやクラフトで有名な
シモジマで購入されたそうですよ^^
持ち手についているカラフルなタグがかわいいんです!
シンデレラのイラストや
ガラスのくつなどが描かれていて、
そのタグをオーガンジーのリボンでつけているのも
素敵なんですよね・・・♡

*素敵アイデアはほかにも!*

ウェディング診断

かなに

結婚式でいちばん好きな演出はキャンドルサービス♡ゲストと共に願いを込めてキャンドルに封じ込めた天使がいつまでも幸せをもたらしますように・・・たくさんの素敵な結婚式を広めてたくさんの幸せを世界に届けたいです☆*.。

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME