ブライダルフェアの種類
続いては気になる
ブライダルフェアの内容について
ご紹介いたします*
「模擬挙式」

模擬挙式とは、モデルカップルによる
本番さながらの挙式が体験できる
特別なイベントです。新郎新婦として
参加するのではなく、モデルカップルが
新郎新婦に扮して挙式が行われ、
自分たちは参列者としてイベントに参加します。
ゲスト目線でみることにより、
こんな風に写るんだ..
と発見に繋がりますよね*
挙式会場に映える
ウェディングドレス選びを
なされる方も多いんですよ*
厳かな雰囲気の教会で、
未来の自分たちを投影しながら、
入場から誓いの挨拶までを一通り見た後は
感動の余韻にも浸りますね。
挙式の流れを一通り確認できるため、
挙式スタイルなどにこだわりがある場合は
必ず参加すべきでしょう。
「模擬披露宴」
ゲストにおふたりの結婚を祝福してもらう
ウェディングパーティ会場*
テーブルの配置や間隔の確認をし、
おふたりの招待人数ならどうなるかな?
などとイメージを膨らませることもできます♡
「試着会(ドレス)」
花嫁さまにとって結婚式で大切なのが
やっぱり運命のドレスですよね*
衣装のラインナップを見て
種類やデザインはどんなものが
自分にはあうのか、照らし合わせながら
ぜひ試着体験されて見てくださいね*
Aライン、プリンセスライン、
マーメイドラインなど、
どの結婚式会場を選択するかにもよって
ドレスのイメージも変わります。
また選べるドレスの種類やレンタル料は、
結婚式場によって実は結構差があります。
自社でドレスショップを運営していたり、
元々ドレスショップから始まった
結婚式場だったりすると、
ドレスの種類は豊富に
取り揃えられていたりします。
ぜひ実際に試着して見て
確認するようにしましょうね*
「試食会(料理)」

味はもちろん、
ゲストと接するスタッフの印象は
とっても大切なポイントですよね*
一番人気で、約9割のカップルが
参加をするのがこの試食会です。
試食会とは言え、式場のシェフが作る
高級肉のステーキやオマール海老など、
豪華な食材を使った料理が基本無料で
試食できるのはブライダルフェアの魅力!
試食量は一般的に、
ワンプレートやハーフコース程度で
フルコースの場合、会場によっては
別料金となることもあります。
しかし、通常料金よりもお得に食べられる
ケースも少なくないので
デートコースにもぴったりと言えますよね*
またゲストにご年配の方が多い場合、
濃い味付けや堅い食べ物などは避けるべきです。
アレルギーなど、事前にそういった観点でも
確認しながら料理の試食ができると
とっても効率的になるでしょう。
演出体験
主に披露宴会場で音響や
照明などを使った演出を体験できる
イベントも開催されています。
最新の演出アイデアを知りたい方や
披露宴会場の音響、照明イメージを
確認したい方はぜひ体験しませんか?
披露宴会場内での
プロジェクションマッピングなど、
どの演出をするかによって
雰囲気も変わってきますよね*
ブライダルフェアで体験できる演出は、
その式場の最新の演出だったり
定番的に行われている演出のため、
演出を決める際にイメージしやすくなります。
プランナーとの相談会
結婚式と一口に言っても、予算や日程、
結婚までの段取りやマナーなど
考えなければならないことはたくさんあります。
そのため、何から始めたらいいの?と迷ったり、
疑問に思うことは少なくありません。
そういった悩みを解消するため、
ブライダルフェアの最後には
必ずと言っていいほど、
結婚式場のプランナーさんと
じっくり相談できるこの相談会が
設けられています。
おふたりの結婚式を一緒に作り上げて行く
パートナーともなるプランナー*
この際、気になることや結婚式のお悩みを
しっかり聞いてみましょう^^
続きを読む