日本伝統の挙式スタイル『仏前式』とは?仏前式の特徴や流れ&マナーなどを徹底解説! - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 6

日本伝統の挙式スタイル『仏前式』とは?仏前式の特徴や流れ&マナーなどを徹底解説!

354クリップ

views

本日は結婚式の挙式を通して、家族の繋がりを深く実感したいと考えるカップルや厳かな雰囲気の中で誓いを立てたいカップルにおすすめの挙式スタイル「仏前式」についてご紹介します。この記事では、仏前式の意味や歴史、流れや作法&マナーなど、仏前式に関する情報をまるっとお届けします。仏前式を検討中のカップル必見です◎

コピーしました

仏前式の服装とマナー

詳細はプラコレのウェディングレポートをCheck*

格式高く厳かな雰囲気の中で執り行われる仏前式には、新郎新婦がお召しになる衣装やゲストの服装についても特有のマナーがあります。ここでは、新郎新婦とゲストに分けて、適切な衣装・服装についてご紹介します。

新郎新婦の衣装

仏前式では、神社などで執り行われる神前式と同様に、新婦の衣装は白無垢、新郎の衣装は紋付羽織袴と和装を着用するのが基本です。

新婦に関しては、華やかさを加えたい場合は、赤や金をあしらった色打掛を選ぶこともできます。また寺院によっては洋装の着用が認められるケースもあるようです。

ゲストの服装マナーと注意点

ゲストの方は、厳粛な挙式に合うように、落ち着いた色合いのフォーマルな装いを心掛けることが大切です。男性はブラックスーツやダークスーツが基本で、派手なネクタイやアクセサリーは控えるのがマナーです。

女性は黒や紺、グレーなどの控えめな色のワンピースや和装が望ましいとされています。洋装の場合は、肩が出るデザインは避けて、上品なジャケットやショールを合わるなど、落ち着いた服装を心掛けましょう。

仏前式のお金について

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME