知っていて損はない!千葉でよく使われる方言リスト
ここからは千葉県でよく耳にする方言を12個ご紹介します!例文とともに紹介するので、使う場面を想像しながら、ぜひチェックしてみてくださいね!
あいむどうし
「あいむどうし」は標準語にすると「開けっ放し」という意味になります。
【例文】
窓があいむどうしだあで。
(窓が開け放しじゃないか)
あんが
「あんが」は標準語にすると「いいえ」という意味になります。
【例文】
あんが、そうでねえっぺよ〜。
(いいえ、そうではありませんよ)
かさいよ
「かさいよ」は標準語にすると「貸して」という意味になります。
【例文】
えんぴつ、かさいよ。
(鉛筆を貸してください)
きばる
「きばる」は標準語にすると「痛くなる」という意味になります。
【例文】
頭がきばっちってどうしようもねえ。
(頭が痛くなってどうしようもない)
〜くったい
「〜くったい」は標準語にすると「〜ください」という意味になります。
【例文】
くったいよ
(乗せてってくださいよ)
すてれっぱつ/はれっぱつ
「すてれっぱつ/はれっぱつ」は標準語にすると「とても」という意味になります。「てっぱつ」という方言もあり、「すてれっぱつ/はれっぱつ」は「てっぱつ」の最上級です。
【例文】
すてれっぱつな魚だのー
(本当に大きな魚だね)
たたい
「たたい」は標準語にすると「とても、ものすごく」という意味になります。
【例文】
たたい、おこらえる。
(ものすごく怒られる)
だんみゃく
「だんみゃく」は標準語にすると「散らかっている」という意味になります。
【例文】
部屋ん中がだんみゃくだんねか。
(部屋の中が散らかっているじゃないか)
ひとみず
「ひとみず」は標準語にすると「人見知り」という意味になります。
【例文】
あの子はひとみずだの〜。
(あの子は人見知りだね)
けえる
「けえる」は標準語にすると「帰る」という意味になります。
【例文】
はや、けえんべよ。
(早く帰ろう)
やんでく
「やんでく」は標準語にすると「歩いていく」という意味になります。
【例文】
明日はいいあんばいだからよぉ、駅までやんでくべや。
(明日はいい天気だから、駅まで歩いていきましょう)
やんべぇ
「やんべぇ」は標準語にすると「〜をしよう!〜をやろう!」という意味になります。
【例文】
はや、釣りやんべぇお〜
(早く釣りをしよう)
方言の楽しみ方は次のページをチェック!