日本では「いとこ同士の結婚」は法律的にOK?いとこ婚のメリット&デメリットを解説します! - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 4

日本では「いとこ同士の結婚」は法律的にOK?いとこ婚のメリット&デメリットを解説します!

259クリップ

views

小さい頃から一緒に過ごしてきた大切ないとこ。なかには年頃になり、いとこに恋心を抱く人も。そこで本日は、現代の日本において法律的にいとこ同士の結婚は認められているのか?について詳しくご紹介します。併せて、いとこ婚のメリットやデメリット、いとこ婚をする上で覚悟をしておいた方が良いことなど、詳しくお伝えしたいと思います。

コピーしました

いとこ婚の実例と体験談

いとこ婚

出典:unsplash

ここでは、いとこ婚の実例と筆者がネットで読んだいとこ婚カップルを取材した記事に基づく考察をお伝えします。

歴史的な貴族や政治家のいとこ婚

歴史上、多くの貴族や大束がいとこ婚を行ってきました。例えば、ヨーロッパの王室では血統の維持のために頻繁に行われており、日本でもかつては天皇家や将軍家などでいとこ婚が行われていたようです。

日本においては以下の5名の人物がいとこ同士で結婚した有名人ですが、今の20代や30代の方にはあまり馴染みのない人物かもしれませんね。

●岸信介
●芥川比呂志
●菅直人
●村上信夫
●色川武大

と言いますのも、現代の日本におけるいとこ婚夫婦の割合は僅か2,23%(国立社会保障・人工問題研究所)とごく少数派。そしてこの数字は日本の夫婦全体での数値となっています。

つまり、いとこ婚が一般的だった昭和初期に結婚した人たちも含まれての数字です。正確な数字は分かりませんが、「令和になって結婚した人の内いとこ婚をした人の割合」など、範囲を狭めるとこの割合が更に低くなる可能性があります。

現代におけるカップルの実例

いとこ婚

出典:unsplash

現代の日本において、政治家や有名人などでいとこ婚をした、あるいはいとこ婚を公表した人を見つけることはできませんでした。このことからも仮にいとこ婚をしていても周囲の目を気にして公にしていないことが考えられます。

またネットでは、実際にいとこ婚をした人の取材記事を読むことができましたが、まだまだいとこ婚に対する理解を得るのは難しく、苦労しているケースも少なくないようです。

幸せな結婚のはずが…

いとこ婚を機に両家の言い争いが増えてしまったケースや結婚は認めてもらえたけれど、子供を持つことは反対されているケースなど本当にさまざま。もちろん幸せないとこ婚をしているカップルも世の中にはたくさんいらっしゃることと思います。

一方で、このようなたくさんの苦労が自分に降りかかる可能性があることも、頭に入れておくことが大切なのかもしれませんね。

参考記事:「いとこ婚」が親族間トラブルに発展…!「絶対に妊娠なんてさせないからっ!」という姑が夫婦に対し、大量に差し入れた「驚きのモノ」(著:清水芽々氏)

いとこ婚を選択する際のポイント

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME