ローズに込める結婚への誓い『 ダズンローズセレモニー 』のご紹介** - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

ローズに込める結婚への誓い『 ダズンローズセレモニー 』のご紹介**

129クリップ

views

コピーしました

Dressy花嫁さま、こんにちは♡
結婚式の準備は順調でしょうか?

この時期はやることや、決めることが多くて
本当に大変ですよね!

あれもこれも決めなきゃいけなくって
本当に悩んじゃいますよね・・・。

いろんな悩み事の中でも
「挙式や披露宴での演出って何すればいいの…?」
と悩まれているプレ花嫁さまって
非常に多いんではないでしょうか??

今日はそんな演出の悩みを抱えた
Dressy花嫁さまにご紹介したのがこちら♩

『**ダズンローズセレモニー**

ゲストを巻き込んで行う演出として人気の
ダズンローズセレモニーは
今、人気急上昇中の演出なんです♡

▷ダズンローズセレモニーについて◁ 

ダズンローズセレモニーとは?

ヨーロッパで古くから続いている、
『12本のローズ』を使って結婚の誓いを立てる
ロマンチックな演出のセレモニーのことです◎
ダズンローズセレモニーもしくは、
ダーズンローズセレモニーとも呼ばれています*

いつからあってどこの文化なの?

ダズンローズの歴史はかなり古く、
なんと19世紀にまでさかのぼるという
中世からあるヨーロッパの文化なんです*
ダズンローズには、こんな素敵な言い伝えがあるんです♩

昔々、ある男性が恋人の家に向かう道にの途中で、
咲いている花を1本1本摘み、花束を作りました。
そしてその花束を持って恋人の家にたどり着くと、
花束を渡してプロポーズをしたのです♡
花束を渡された女性は『YES』という言葉の代わりに、
受け取った花束から“一輪だけ”ローズを抜き取り
男性の胸元に挿してプロポーズを承諾しました**

とってもロマンチックな言い伝えですよね♡♡
このロマンチックな言い伝えから生まれたのが、
ダズンローズセレモニーです!

また、このダズンローズの言い伝えから
『ブーケ』と『ブートニア』は生まれたと言われています!
…奥が深いですよね*

『12本のローズ』の意味とは?

12本のローズには、1本1本に意味が込められています**

愛情」「情熱」「幸福」「信頼
真実」「希望」「努力」「永遠
感謝」「尊敬」「誠実」「栄光

という意味がそれぞれ込められ、
12本のバラを贈ることはこれらの12個に言葉対して、
「すべて誓います」という意味があります◎

どうやってやるの?

挙式での流れについてご紹介します!
披露宴で行う場合も流れは一緒です◎

①12本のローズを用意*
☞ローズをゲスト12名に1本ずつ配っておきます。

②新郎はゲストからバラを1本づつ受け取りながら入場*
☞挙式が始まるときまでゲストにローズを預かっててもらい、
ローズを持ったゲストのところへ新郎が回って
ゲストからローズ1本づつ受け取りながら入場します。

③新婦入場
☞ゲストから受け取った12本のローズを持つ新郎の元へ。

④新郎はプロポーズの言葉と共に12本のローズを新婦へ贈る*

⑤新婦は12本のローズの中から好きな意味が込められたローズを1本選び、
新郎の胸ポケットに挿してプロポーズを承諾する*

以上が、ダズンローズセレモニー です♡**

とっても素敵な意味の込められた演出ですよね!

日本でもこの演出を取り入れてる方って
結構多いんですよ♩◎

ここで先輩花嫁さまたちのダズンローズセレモニー を
ご紹介させていただきますね^^

 

ローズの意味に合った人選を♩

こちらの花嫁さまは、
それぞれのローズを意味に合った人に
お渡ししたそうですよ♩

この投稿をInstagramで見る

例えばこちらのお写真のローズは『希望

お渡ししたのは中学時代のお友達で、
4月にベイビーが誕生したお友達出そう♩
身近のお友達がご出産されることが初めてで
無事にお子さんが生まれたことから、
『希望』のローズを選んだそうですよ*

お友達の笑顔がとっても素敵で
感動的な瞬間ですね♡

 

神父さまが見守る前で*

この投稿をInstagramで見る

おふたりを祝福するゲストから
12本のローズを受け取った新郎さまが
言葉を添えて新婦に渡す瞬間です^^♡

緊張したお顔の新郎さまと、
その新郎さまを見つめる花嫁さまの笑顔が
とっても素敵ですね♩**

 

花言葉を考えて♩

この投稿をInstagramで見る

参列されたお子さまから受け取る新郎さま♩
とっても素敵で心温まるお写真ですよね◎

真っ赤なローズの花言葉は、「あなたを愛してます」

花言葉に合ったお色のローズを
チョイスするのはいかがでしょうか?♡

 

披露宴での演出◎

この投稿をInstagramで見る

こちらの花嫁さまは披露宴の演出として
ダズンローズセレモニーを取り入れたそう*

テーブルラウンドのあと、
私たちはダズンローズセレモニーを行い、
新婦が高砂の横で待機している間に
新郎が各テーブルを回り、
事前に指定した人が持っているローズを
一輪ずつ集めて回ったそうです◎

披露宴の場では新郎さま1人の見せ場って
なかなかないものですよね!
新郎さまの見せ場の一つとして、
取り入れてみてはいかがでしょうか?♩

 

バージンロードで*

この投稿をInstagramで見る

人前式のおふたりが取り入れたのが
ダズンローズセレモニー**

バージンロードでローズを受け取っているお写真、
おふたりの笑顔とっても素敵ですね^^♡

 

花嫁さまも誓いの言葉を♩

この投稿をInstagramで見る

新郎さまからブーケをもらったら、
花嫁さまも誓いの言葉を伝えて、
ローズではなく『ブートニア』を
新郎さまの胸へ挿したそう♩◎

お互いに誓いの言葉を贈る事で
より一層絆が深まりますよね*

ブートニアとは?

花婿のタキシードの襟につけるお花や、
お花のアクセサリーのようなもののこと*

 

ローズ以外のお花を使っても◎

『ダズンローズセレモニー』ですが、
ローズ以外の別のお花を使った
『ダズンフラワーセレモニー』にしても
とっても素敵なんですよ*

この投稿をInstagramで見る

こちらの花嫁さまは、
12本のドライフラワーを
おふたりで作ったストリングアートに挿して
アートフラワーにしたそうです♩

【ストリングアート】知ってる??人気急上昇▷◁.。おすすめアイテムをご紹介☆:*:゚

こちらもローズ以外を使った
『ダズンフラワーセレモニー』です*

この投稿をInstagramで見る

お花はプランナーさんがランダムに
各テーブルのゲストに渡してもらったそう♩

グリーンの多いブーケになってます◎

 

いかがでしたか?

少し照れ臭いけど、とっても素敵な意味の込められた
『**ダズンフラワーセレモニー**』
ぜひ、演出に取り入れてみてくださいね❁

#Dressy花嫁 新企画第2弾 ➳♡゛

この記事はDressy花嫁新企画のもの♩
あなたの素敵なウェディングを
このような形で紹介させていただきます❣

( 詳しくはこちらをcheck !! ✔ )

Instagram『#Dressy花嫁』・
『#プラコレ』のタグをつけての投稿も大歓迎♡
イマドキ花嫁さまはぜひcheckしてみて♥

この投稿をInstagramで見る
ウェディング診断

tassy

たくさんの花嫁さまの笑顔を見たい♡笑顔を増やしたい♡
こんな思いからプラコレに仲間入り!
花嫁さまに役立つ情報をたくさん配信して、
たくさんの笑顔を生み出していきたいと思います*

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME