インスタグラムで人気♡【@irine.botanica(イリネ)】のピアス・イヤリングをご紹介⸝⋆ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

インスタグラムで人気♡【@irine.botanica(イリネ)】のピアス・イヤリングをご紹介⸝⋆

92クリップ

views

コーディネートのワンポイントになるイヤリングやピアス。 いまインスタグラムで密かに人気のIRINE(イリネ)さんのアイテムをたっぷりとご紹介していきます♡

コピーしました

プレ花嫁のみなさま、こんにちは^^
今回は、コーディネートの中でもワンポイントになる
ピアスやイヤリングについてです♡
いまインスタグラムで密かに人気なのが、
【IRINE(イリネ)】(@irine.botanica)さんです*

 

【IRINE(イリネ)】さんのご紹介

――――――――――――

“植物を身につけて楽しむ”
1つとして同じ形のない草花。
植物の形をそのままに、
遊び心のあるアクセサリーをお届けします。

――――――――――――

ウェディングブーケやヘッドドレスの
デザイン経験を活かし、
植物をもっと身近に感じていただけるよう、
ボタニカルアクセサリー製作を始められたそうです*
それではさっそくご紹介していきます♡

パンパスグラス

この投稿をInstagramで見る

花嫁さまに大人気のパンパスグラスを使った
イヤリングでございます*
パンパスグラスとは、イネ科の植物で
開花するととってもふわふわな花穂をつけます♩
最近の結婚式では会場装飾やブーケ、
ヘッドドレスなどさまざまな場面で
このパンパスグラスが使われています♡
特に秋冬婚をされる花嫁さまに人気なんです♡

この投稿をInstagramで見る

こちらがゴールドバージョンでございます*
オフホワイトのパンパスグラスと
あじさいにゴールドを合わせることによって、
立体感と華やかさを感じることができますね♩

この投稿をInstagramで見る

こちら、シルバーもございます*
シルバーだと、統一感があり
ウェディングドレスにぴったりかと思います♩
もちろん、カラードレスや和装にも相性抜群です♡
今人気のパンパスグラスを、
アクセサリーにも取り入れて
耳元からさりげなくのぞかせてみませんか?

この投稿をInstagramで見る

こちらは、実際にこのパンパスグラスのイヤリングを
付けられてあ花嫁さまのお写真です*
ヘッドドレスと雰囲気が似ており、
ブーケにもパンパスグラスがのぞき、
小物アイテムのコーディネートが
抜群に統一されてますね♩
ブーケや会場装飾からナチュラルさも感じることができ、
全体的にとってもまとまっています♡

スモーキーグレー

この投稿をInstagramで見る

こちらは、少し珍しいスモーキーグレーという、
くすんだグレーのお色をしています*
くすんだグレーと聞いただけでは、
その色はちょっと…と思われる方も
いらっしゃるかもしれませんが、
このお色とっても素敵なんです♡
今流行りのビンテージウェディングや
ボタニカルウェディング、
ボーホーウェディングやボヘミアンテイストに
ぴったりです*
ドライフラワーとの相性も抜群で、
あまり見ない自分だけのオリジナリティーを
出したい花嫁さまにおすすめです♡
同じようなお色のカラードレスに
合わせるのもいいですね♡

ユーカリ

この投稿をInstagramで見る

こちらはウォッシュグリーンのユーカリと、
タタリカというスターチスの一種をあわせた
イヤリングでございます*
グリーンが多めのシンプルな色合いだからこそ、
植物の形が引き立ちます♩
ユーカリとタタリカをまとめている部分は
ぐるぐるまかれてリボンになっているので、
そこから可愛らしさも感じます♡
ボタニカルなヘッドアクセサリーとの相性も抜群ですし、
あまり派手すぎないので、
結婚式だけでなく日常でも使えますね^^

スケルトンリーフ

この投稿をInstagramで見る

こちらは、
先ほどもご紹介したパンパスグラスとかすみ草に、
珍しいスケルトンリーフをあわせた
イヤリングでございます*
スケルトンリーフとは、
葉っぱの葉脈(はっぱの繊維のような部分)だけを残す
加工をした本物の葉っぱです♩
スケルトンリーフは、
重層や漂白剤を使って作ることができます^^

スケルトンリーフの作り方

①鍋にお湯を沸かし、
沸騰したら重層を入れます(30~50g)
(葉っぱの量に合わせて)
②泡が立ち始めたら葉っぱを入れて煮ていきます
③葉っぱが黒ずんできたら取り出して、
水でよく洗い流します
④歯ブラシで優しく打つ側から
外側に向けてこすっていきます
(力を入れすぎると葉脈がちぎれてしまうので
ご注意ください)
⑤葉脈だけになったら漂白剤につけます
これで完成!

ブルーグレー

この投稿をInstagramで見る

こちらは、グレーリーフに深みのあるブルーのあじさいを
あわせたイヤリングでございます*
「ジューンブライド」真っ只中の梅雨の時期、
あじさいを使ったアイテムがぴったりかと思います♡
もちろん、あじさいが咲く時期だけでなく、
ドレスのお色や会場装飾の雰囲気が
ブルーやっムラサキなど、
似た雰囲気だと合わせやすいかと思います♩

この投稿をInstagramで見る

実際にこちらのイヤリングを付けられた
花嫁さまのお写真でございます*
ブーケとヘッドドレスのお花のお色を合わせ、
その中に含まれている深みのあるブルーに
イヤリングのお色も合わせていらっしゃいます♡
ブルーやムラサキ、
アクセントにイエローのお花お合わせて、
大人っぽく落ち着いた雰囲気を感じることができますね♩

ベージュゴールド

この投稿をInstagramで見る

こちらはベージュのあじさいを重ね、
ゴールドのかすみ草をあわせたイヤリングでございます*
ゴールドだと、おしゃれで大人っぽく、
そしてかっこよくみえますね♩
アーティフィシャルフラワーのリーフを入れて、
クールな印象にしたそうです*

レモンイエロー

この投稿をInstagramで見る

これまでご紹介してきたイヤリングとはうって変わって、
とっても明るい印象のアイテムですね♡
ブーケのように束ねたかすみ草にティーツリーを合わせ、
アクセントにレモンイエローをいれたイヤリングでございます*
こちらのレモンイエローのお色はが耳元からのぞき、
みなさまの目を引きますね♩

さいごに

いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介したイリネさんがつくるイヤリングは、
本物の装花を使用して
一つ一つ手作りされたアイテムでございます*
イヤリングも重要なコーディネートの一部なので、
ウェディングドレスやカラードレスなど、
お衣装に合わせるのはもちろんのことですが、
ブーケやヘッドドレスのお花やお色に
あわせるのも良いですね♡
また、会場装花にあわせると、
お写真映えもするかと思います*
耳元からのぞくイヤリングを
お気に入りの印象的なアイテムにして、
ワンランク上の花嫁さまになりましょう♡

こちらの記事もぜひCHECK!

>【お洒落花嫁さま必見♥】お顔周りを華やかに。:+*花嫁ピアス&イヤリング特集♡

【お洒落花嫁さま必見♥】お顔周りを華やかに。:+*花嫁ピアス&イヤリング特集♡

>トータルコーディネートを美しく*[ブライダルアクセサリー]で差をつけちゃいましょう◎IGで見つけたオシャレなアクセサリーをご紹介♡

トータルコーディネートを美しく*[ブライダルアクセサリー]で差をつけちゃいましょう◎IGで見つけたオシャレなアクセサリーをご紹介♡

#Dressy花嫁 新企画第2弾 ➳♡゛

この記事はDressy花嫁新企画のもの♩
あなたの素敵なウェディングを
このような形で紹介させていただきます❣

( 詳しくはこちらをcheck !! ✔ )

Instagram『#Dressy花嫁』・
『#プラコレ』のタグをつけての投稿も大歓迎♡
イマドキ花嫁さまはぜひcheckしてみて♥

この投稿をInstagramで見る
ウェディング診断

moriko

大学卒業後から全くブレずにブライダル業界一筋10年!一貫性のウェディングプランナー、結婚式場をご紹介するウェディングアドバイザーを経験しプラコレにjoin♡会場コーディネートやブーケ、演出など結婚式の楽しさと素晴らしさを発信し続けます◎

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME