愛媛の厄除け・厄祓い|遍照院 (今治市)
愛媛県で厄払いのお寺として知られる遍照院。弘仁6年に創建された由緒ある寺院で、毎年節分の日には「節分会厄除祈祷」が行われ、多くの参拝客で賑わいます。遍照院では、1月~2月中旬までは30分おきに厄除けの御祈祷が行われており、都合のいい時間帯に訪れやすいのが魅力。
3月以降も毎週日曜日の12時から御祈祷が行われていますが、待ち時間なく御祈祷をしていただくのであれば、1月、2月の参拝をおすすめします。
愛媛の厄除け・厄祓い|石鎚神社 (西条市)
西日本最高峰の石鎚山を御神体とする石鎚神社。本社をはじめ、中腹、山頂などに点在する4つの社殿を総称して石鎚神社と呼んでいます。そんな石鎚神社の御祭神は石鎚毘古命。家内安全、厄除開運、病気平癒など、あらゆる願いに応えてくださる神様として広く信仰されています。
また、毎年7月1日から10日間に渡って行われる「お山開き」では、多くの参拝者が白装飾に身を包み、鎖場を登りながら厄を落とすという古くからの伝統が今も大切にされています。雄大な自然のパワーを感じながら厄を祓える場所として、全国から参拝者が訪れる神社です。
電話番号:0897-55-4044
アクセス:車:松山自動車道「松山IC」より国道33号を高知方面に約2時間
※駐車場:有(50台)
※公式サイトはこちらをご覧ください◎
愛媛県内で厄除け・厄払いができる神社をご紹介◎