【保存版◎】縁起物一覧|結婚・出産・開運にまつわる縁起の良いアイテムと意味まとめ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【保存版◎】縁起物一覧|結婚・出産・開運にまつわる縁起の良いアイテムと意味まとめ

268クリップ

views

【縁起物】とは、結婚や出産などおめでたいシーンで用いられる品物のことです。縁起の良いアイテムにはどのような種類があるのか気になる方も多いでしょう。本記事では、結婚・出産・開運にまつわる縁起の良いアイテムと意味を解説します。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

コピーしました

日本には、結婚や出産にまつわる縁起物が多数あります。結婚や出産などおめでたいシーンで用いられる縁起物にはどのような意味があるのか気になる方も多いでしょう。本記事では、結婚・出産・開運にまつわる縁起の良いアイテムと意味を解説します。

縁起物とは?基本情報とその意味

出典:PIXTA

縁起物とは、縁起が良いとされる品物のことを指します。日常使いされることはないため、どのような由来や意味があるのか知らないという方もいるでしょう。ここでは、縁起物の由来と文化的背景を解説します。

縁起物の由来と文化的背景

縁起物は、縁起が良い品物のことを指し、お祝いには欠かせない品物です。本来、縁起という言葉は寺社仏閣の由来やいわれが由来となっており、吉兆であるさまを指します。

現在ではその品物にあやかって「良いことが起こりますように」「幸せに暮らせますように」などの思いを込めて縁起物を利用しているのです。

結婚・出産・長寿などシーン別の縁起物の違い

出典:PIXTA

縁起物は結婚や出産、長寿など、おめでたいシーンで利用されます。どの縁起物にも良い意味が込められていますが、用途に合わせた意味を持つモチーフが選ばれるのが特徴です。

シーン別の縁起物には、たとえば以下のようなものがあります。

結婚:鶴と亀、末広(扇子)、昆布、紅白まんじゅう、南天
出産:犬、腹帯
長寿:赤いちゃんちゃんこ、鶴亀、金銀の扇子、福寿草、枡

続きを読む

ウェディング診断
Rin

Rin

石川県在住ライター。多くの花嫁様に幸せをお届けします♡プライベートでは2児の母です。

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME