出産・子宝にまつわる縁起物一覧
出産や子宝にまつわる縁起物には、犬や腹帯などの種類があります。安産祈願などで目にしたことがある方もいるのではないでしょうか。ここでは、出産・子宝にまつわる縁起物をご紹介します。妊娠中の方や妊活中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
犬(安産祈願)|多産で安産の象徴とされる動物
「犬」は一度に多くの子を産むため、繁栄や子孫繁栄の象徴とされています。また、お産が比較的スムーズなことから、安産のシンボルとしても有名です。
日本には「戌の日(いぬのひ)」があり、この日に安産祈願を行うことが良いとされています。
腹帯(岩田帯)|母子の健康を願う伝統的なアイテム
「腹帯(岩田帯)」は妊婦がお腹に巻く帯のことを指します。もともとは長い布を巻くのが主流でしたが、近年ではコルセットタイプやガードルタイプの腹帯を使用することも多いです。
妊娠5ヶ月になった妊婦は、腹帯を巻き安産祈願を行うことが良いとされており、神社によっては神社で祈祷した腹帯を授与品としているケースもあります。
続きを読む