思わず真似したくなる!【ファミリーウェディング】だからこそ叶う!お子さま参加型の素敵な演出8選♡ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

思わず真似したくなる!【ファミリーウェディング】だからこそ叶う!お子さま参加型の素敵な演出8選♡

264クリップ

views

本日はファミリーウェディングことファミリー婚&パパママ婚をご検討中の方に、ファミリーウェディングだからこそ取り入れたい素敵な演出を8つ厳選してお届けします!お子さま参加型の演出を取り入れることで、会場全体が和やかな雰囲気になるのはもちろん、家族の思い出を作ることも!素敵な演出でおふたりならではの結婚式を叶えましょう♡

コピーしました

プレ花嫁のみなさま、こんにちは♡*
結婚式の準備は順調に進んでいらっしゃいますでしょうか?

妊娠中に結婚式を挙げるマタニティウェディングが増えているなか、最近は出産後にお子さまと一緒に結婚式を挙げるファミリーウェディングことパパママ婚も増えてきています!特にコロナ禍においては、未曽有の事態に結婚式よりも家族計画を優先したカップルも多く、少しコロナが落ち着いてきて、このファミリーウェディングを検討するカップルが増えたようにも感じます*

そして最近では結婚式を結婚前の思い出としてだけでなく、お子さまが生まれてからの「家族の思い出作り」として行う方も増えてきました!今回はファミリーウェディングだからこそ叶う素敵な結婚式演出をご紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね^^

ファミリーウェディングとは?

この投稿をInstagramで見る

ファミリーウェディングとは、お子さまの出産後に行う結婚式や、子連れの方の再婚など、新郎新婦おふたりのお子さまと一緒に挙げる結婚式のことを言います。近年増加しているウェディングスタイルで、ファミリー婚やパパママ婚などと呼ばれることもあります*

ファミリーウェディングができる結婚式場の中には、託児所やキッズルームが併設されていることも!結婚式場によってはベビーシッターが手配できる場合もあるので、おふたりが結婚式の準備を進めていくにあたって、このような設備が整っている結婚式場を選んでおくとより安心かと思います☆

特に身近にお子さまを見てくださる方がいない場合は、しっかりと設備が整った結婚式場を選んでおいた方が、おふたりの負担も軽減されますので、おすすめです!!

ファミリーウェディングにおすすめの時期

この投稿をInstagramで見る

実際に出産が終わり、結婚式を検討したい!と思った時に、出産後どの程度経過してから結婚式を挙げるべきか…と悩んでしまう方も多くいらっしゃるかと思います*

一般的にお子さまが一歳前後になると離乳食が進んで授乳回数が減ってきます。またこの時期になると早い子だと卒乳をしたり、言葉を覚え始める子もいらっしゃるでしょう!

パパやママとのコミュニケーションも徐々に取れるようになり、親子ともに少しずつまとまった時間寝れるようになってきます。精神的な余裕が出てくるのもこの時期ですので、ひとつの目安として「一歳を過ぎたら」と考えておくと良いでしょう◎

ワーママにとっても一歳前後の結婚式は大人気!

つかまり立ちやよちよち歩きの一歳前後であれば、お子さまが走り回ることもないため、パパとママも安心して結婚式が挙げられるかと思います!

またワーママにとっては、お子さまが一歳前後の期間ですと育児休暇中に結婚式ができるため、ゆとりを持って準備ができる…といった点からこの時期の結婚式は人気のようです*

二歳を過ぎたってもちろんOK!

二歳以上のお子さまであれば、フラワーガール&ボーイ、リングガール&ボーイなど、お子さまたちが大活躍する演出をお願いするのも素敵です*

厳かな結婚式挙式に可愛い天使たちが登場することで、いい意味で緊張がほどけて会場全体が和やかな雰囲気に包まれるはずです!!

ファミリー婚演出をcheck*

ウェディング診断

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME